【お得な料金で登録する方法も伝授】ゼクシィ縁結びの特徴7選【要注意点も解説】

真剣に交際をしたい・・・!

結婚を前提に付き合いたい!

今回ご紹介する「ゼクシィ縁結び」は大手企業リクルートのゼクシィから生まれた、真面目な出会いのためのマッチングサービスです。会員数は140万人を突破しており、累計マッチング数は320万組を突破しているサービスです。

この記事では、「ゼクシィ縁結び」の独自の機能や料金、使用する上での注意点も解説していきます。お得な料金で登録するする方法も伝授しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

ゼクシィ縁結びの主な特徴
  • 出会う前から結婚観の擦り合わせが可能
  • 価値観診断で自動マッチングしてくれる
  • 月額4,378円から利用可能(最初のメッセージまでは無料)
  • ブラウザ版で登録するとお得に利用できる
  • 個人情報を伝えずに待ち合わせの約束をできるデートコンシェルジュ機能搭載
  • ドタキャンには厳正な処置がとられている
  • 恋愛はしたいけれど結婚までは考えていない人は要注意
  • 女性も男性と同額の有料会員になる必要がある点に注意

\ 結婚前提のパートナー探しに最適! /

目次

ゼクシィ縁結びの独自の機能

それではまずゼクシィ縁結びの特徴と独自の機能を順番に見ていきましょう!

結婚観マッチング機能

ゼクシィ縁結びでは、出会う前から結婚観の擦り合わせが可能です。職業や年齢などのプロフィールに加えて「結婚後の苗字」「子どもは欲しいかどうか」「事実婚についてどう考えるか」など結婚に対する価値観を事前にすり合わせられることは、アプリ使用者としては嬉しい機能ですね!

以下は、実際にゼクシィ縁結びで提供している結婚の価値観質問です。

出典:ゼクシィ縁結び

仲が深まり、いざ「付き合おう!」となったときに「実は私、子どもは欲しくないんだよね・・・」とか「実家の近くに絶対住みたいの」とか言われて、考えが合わないのはとてもつらいことです。

すでに好きになった相手と結婚観が異なり、別れることになってしまうとお互いに悲しい気持ちになってしまいます。そうならないよう、事前に結婚観を合わせておくことは大切なことですね。

無料でできる価値観診断

価値観診断をすることで、まず自分のタイプが分かります。自分の分析ができるだけでなく、その結果を元に、マッチングする前からお互いの相性度が分かるようになります。

さらに診断結果に合わせて毎日4人、相性の良い異性を紹介してくれる機能があります!紹介された相手との最初のメッセージは無料でできます。

以下は価値観マッチングした画面です。

出典:ゼクシィ縁結び

価値観で自動マッチングしてくれるのは、婚活中の人にとってありがたい機能なのは言うまでもないですね!

ただ、メリットはこれだけでなく、自分の特徴を知るきっかけとなるのが価値観診断の強みと私は感じております。自分のことを50%しかわかっていないと、自分の本当に求めるパートナーの特徴も50%しかわからないものです。100%自分のことを理解できている人はほとんどいないとは思いますが、100%に近づけるよう努力することが重要です。これはお見合いを実際に50回以上体験してきた自分が肌で感じたことです。

料金の内訳

プランクレジットカードApple IDGoogle Play
1ヶ月4,378円4,900円4,990円
3ヶ月11,880円 (3,960円/月)14,400円 (4,800円/月)14,300円 (4,767円/月)
6ヶ月21,780円 (3,960円/月)27,800円 (4,633円/月)28,400円 (4,733円/月)
12ヶ月31,680円 (2,640円/月)44,800円 (3,733円/月)45,700円 (3,808円/月)

※2025年2月現在の情報です。すべて税込み表示です。

ゼクシィ縁結びの料金は男女同額です。クレジットカード決済が最も安く、長期プランほど月額料金が割安となります。

ブラウザ版で登録するとお得に利用できる

気をつけたいのが、アプリで支払うと割高なること。面倒ですが、ブラウザ版で登録し、アプリと紐づけるのが賢い選択でしょう。プランが長くなれば1か月あたりの金額は安くなりますが、始めてみて合わないときのダメージが大きいので、1か月プランでまずは始めるのをおすすめします!

ちなみに、無料で初回のメッセージ送付までは行うことができます

アプリの雰囲気がわからないのにいきなり有料プランは気が引けるな・・・

このような方はまずは無料で試してみてはいかがでしょうか?

\ 結婚前提のパートナー探しに最適! /

安心・安全への取り組み

  • デートコンシェルジュ機能
    • ゼクシィ縁結びでは、個人情報を伝えずに待ち合わせの約束をできるデートコンシェルジュ機能があります。「お見合いオファー」を送り、相手が承認すると、コンシェルジュが仲介に入ります。初心者や、デートの計画を立てるのが苦手な方におすすめです!相手との連絡先交換なしでデートができるため、安心です。
  • ドタキャンを抑止してくれる機能
    • 24時間パトロールされており、無断で待ち合わせに来なかった場合は強制退会になる等の厳正な対処を行っています。恋活をしていて特につらいのは、現地まで行ったのにも関わらずドタキャンされること・・・。それを抑止してくれる機能はありがたいですね!
  • メッセージやり取り前は本人確認が必須
    • 運転免許証やパスポートなどでの本人確認が必要です。
  • 実名や連絡先は共有されない
    • アプリ上では匿名表示なので、自分の実名や個人の連絡先は表示されません。何度か会って「この人なら大丈夫だな」と確信を持てた段階で連絡先を交換しましょう!
  • SNSに自動投稿されない
    • FacebookなどのSNSで会員登録を行った場合でも、投稿は行われません。友達に恋活がバレる心配はありません。

ゼクシィ縁結びを利用する際の注意点

  • 恋愛はしたいけど結婚までは考えていない人は要注意
    • ゼクシィ縁結びは、本気で結婚を望んで登録している人が94%ほどをしめています(公式情報)。ですから、「とりあえず彼氏または彼女がほしい」という温度感ですと、浮いてしまう可能性があります。「自分はどうしたいのか?」これを明確にすることが恋活において重要です!
  • 女性も男性と同額の有料会員になる必要がある
    • 大半の恋活アプリでは女性は基本的に無料で使えるものが多い中、ゼクシィ縁結びは女性も有料です。ただ、だからといって女性ユーザーがいないのかというと、そうではなく、私と同年代の女性も多数登録していました。無料のアプリが多い中、有料で登録しているのですから、本気度が高く、まじめで誠実な女性が多い印象を私は受けました。

ゼクシィ縁結びの口コミ

最後にゼクシィ縁結びの実際の口コミと筆者の考えをお伝えします!


20代後半~30代前半の結婚を真剣に考えている利用者の方とどんどん出会えるので、その点がいいと思いました。ほかの無料の婚活アプリでは、結婚を前提にしたお付き合いを考えている方は、自分よりも年上の人が多かったので。


30代前後が多い印象で、真剣な交際を求めている人が多いと思います。私も実際に会った際にそんな印象を持ちました。価値観マッチもあり使いやすいサイトでした。


ゼクシィ自体が有名なので、遊び目的よりも本気で婚活をしている印象が強かったです。マッチングアプリのように軽い感じの人が少ない印象です。


年齢層は高めなので民度は高いなと思います。真剣な出会いを探されてる方対象ですね。

出典:App Store

ゼクシィ縁結びの口コミは、全体的に真面目な人が多かったというレビューでした。そのため、「なんとなくパートナーがほしい」という人からは辛口評価を受けている印象を筆者は感じました。

マッチングアプリ選びで重要なのは、「自分はどういう交際を求めているのか」ということをあらかじめ明確にしておくことです。そうすれば、自分に合ったアプリで活動できますからね!

結婚が決まる人は行動力がある

恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。

恋愛ノウハウを学ぶだけでなく、積極的に行動して自分に合ったパートナーを見つけてみてくださいね。

最後までご購読いただきありがとうございました!

\ 結婚前提のパートナー探しに最適! /


40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11

こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!

それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。

あわせて読みたい
40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11について解説 結婚相談所を利用する場合、「どの結婚相談所を利用するか」の選択が重要であり、この時の選択によって婚活の未来が決まります。 もっとも、正しい選択をするには正しい...
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】

恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。

こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひ最後までお読みくださいませ。

あわせて読みたい
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】 マッチングアプリを始めたけれど、全然いいねが付かないんだけど。。。 いいねが付かない原因はプロフィール写真にあるかもしれません。自撮り写真や証明写真ですと、相...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次