【恋活】ユーブライド(youbride)の特徴4選【要注意人物の特徴も解説】

アラフォーになったからそろそろパートナーがほしい!

真面目な恋活をしたい!

マッチングアプリ「ユーブライド」は、30~50代を中心としたユーザーが多く利用しています。再婚希望者も多いのが特徴です。

この記事では、「ユーブライド」の特徴や料金、使用する上での注意点、実際の口コミなどを解説していきます。要注意人物の特徴もお教えしますのでぜひ最後まで読んでみてくださいね

※本記事の情報は2025年4月時点のものです。

ユーブライド(youbride)の主な特徴
  • 年齢層が少し高め(30代と40代の利用者が多い)
  • 70%が5か月以内に成婚退会している
  • 1か月単発プランの場合、月額4,300円
  • 女性も有料会員になる必要がある

\ 30,40代のパートナー探しに最適! /

目次

ユーブライドの特徴

それではまずユーブライドの特徴を順番に見ていきましょう!

登録者の年齢層

アプリを利用する上で登録している利用者の年齢層をまずは確認する必要があります。

ユーブライドの年齢層について具体的なデータはありませんが、おそらく30~50代がメインとなっていると考えられます。

というのも、公式サイト内で「アラフォーからでも始めやすい、30代〜50代の婚活を始める方や再婚したい方向けのマッチングサービス」と記載されているからです。

再婚に特化という特徴から判断しても、比較的年齢層が高いことが予想できることから、ユーブライドの年齢層は30~50代がメインと言えるでしょう。

出典:youbride

成婚退会したカップルの利用月数

アプリに登録する際、誰しも気になるのは「本当に成婚退会できるのか」ということです。

これについて調べたところ、「youbrideの利用者の約70%が5ヶ月以内に成婚している」と公式サイトで公表しており、このことから「本当にパートナーを見つけることができるアプリ」と言えるでしょう。

出典:youbride

筆者

成婚退会に早く進めるカップルの特徴は、迷いがないところにあります。あらかじめ自分の中で求める相手の条件が定まっていれば、迷うことはありません。
ただ、恋活を始めたばかりの方は、どんな相手が好みなのかまだわからない段階です。これは決して悪いことではありませんので、ゆっくり焦らずに「自分はどういう相手を求めているのか」を考えていきましょう!

ユーブライドの料金

プランブラウザ版
1か月4,300円/月
3か月3,600円/月 (一括10,800円)
6か月2,967円/月 (一括17,800円)
12か月2,400円/月 (一括28,800円)

※ブラウザ版の料金のため、iOS版は料金が異なる可能性があります

男女同額です

1か月の料金が4,300円ですから、マッチングアプリの相場通りの金額といえるでしょう。

12か月で加入すると月額2,400円とお得に見えますが、結局継続できないこともよくある話です・・・。マッチングアプリ全般に言えることですが、無理にお得な長期プランを選ぶのではなく、まずは単発の1か月から入るのをおすすめします!

最後に注意点としては、iPhoneのアプリ内で課金すると割高になることです。面倒ですがブラウザ版で登録し、そのアカウントとアプリを紐づけるのがお得です。

有料会員と無料会員の違い

次に有料会員と無料会員の違いを見ていきましょう。

無料会員有料会員
いいね!3回/日 50回/日
メッセージの閲覧・送受信独身証明提出で可能
プロフィールの公開範囲設定全体公開のみカスタマイズ可能
相手からの足あとの表示 5人まで 制限なし
相手の利用プランが分かる×
特別な検索条件で絞り込める×

上記の表からわかるように、有料会員にならないとまともに活動はできません。男女同額ですから、女性も同様です。

無料で登録することで、アプリの使い勝手がいいか確かめることはできますので、まずは登録してアプリ内を確認することをおすすめします。

\ 30,40代のパートナー探しに最適! /

ユーブライドの使い方

出典:youbride

STEP
まずは、自分の求める条件を設定して相手を探しましょう。
STEP
気になる相手に「いいね!」でアプローチします。
STEP
マッチングするとメッセージのやりとりができます。

使い方は上記のように一般的なマッチングアプリと同じといったところでしょうか。

マッチング率を高めるためには、写真、プロフィール文章が重要です。

特に、プロフィールの顔写真は必ず設定してください

顔写真については見た目に自信のない方もいるかもしれませんが、そもそも顔写真を設定するのは相手に対して安心感を与えるのが目的です。

顔がわからなければ雰囲気が全く伝わらず、さらには「顔写真を設定しない=顔バレしたらマズい=既婚者」と勘違いされてしまうかもしれません。

相手の視点に立って考えれば、そもそもこのように表示されている相手に魅力を感じるはずなく、たとえ見た目に自信がなくても顔写真を設定した方が出会えます。

プロフィール文章の徹底化は、すぐにでも取り組めることです。雑に書かれていると相手に気づかれてしまうものです。自信を持って自分の休日の過ごし方や趣味を正直に書いていきましょう。

ポイントは「盛りすぎないこと」です。無理に自分を取り繕っても長い目で見たら上手くいきません。恋活は9人に嫌われても1人に本当に愛されることが重要です。

ありのままの自分をプロフィール文に投影させることがポイントです。

安心・安全への取り組み

次にユーブライドの安全への取り組みを見ていきましょう。

ユーブライドの安全への取り組み
  • 年齢確認の手続き
  • 24時間監視
  • ニックネームOK
  • 悪質ユーザーの取り締まり
  • 違反報告

マッチングアプリとしての必要な安全性は網羅できているように感じます。

ただ、どのマッチングアプリにも業者は紛れ込んでいます

要注意人物の特徴

  • メッセージが定型文の人
  • すぐに会いたがる人
  • 写真がモデル並みに綺麗な人
  • 会ったこともないのにLINEやSNSでのやり取りを求めてくる人

このようなユーザーは即ブロックしましょう。

ユーブライドを利用する際の注意点

次にユーブライドを使う際の注意点をお伝えします。

  • 年齢層が少し高めのアプリであること
    • ユーブライドの登録者は30代と40代が多く、50代以上の方も17%利用しています。20代も登録してはいますが、若者向けのマッチングアプリとは言えないでしょう。20代の男性で年下の女性と付き合うことを求めている人には合わなそうなアプリです。
  • 12か月のまとめ払いが必ずしもお得とは限らないこと
    • 12か月まとめ払いをすれば確かに月額2,400円ですが、それが果たしてコスパがいいのかと言われると疑問が残ります。1か月単発で入ると月額4,300円かかりますが、短期間に集中して活動し、2か月で成婚退会できれば、結果として8,600円の料金で済むことになります。
  • 女性も有料会員になる必要があること
    • 女性は基本無料で利用できるマッチングアプリが多い中、ユーブライドは女性も男性と同額かかります。「無料で出会いを求めたい」という女性の方は他のサービスのほうがいいかもしれません。

ユーブライドの口コミ

それでは最後にユーザーレビューを見ていきましょう。


真面目にパートナーを探したい人にお勧め。
変な人も少ないし排除の方向で動いてるみたいだから安心して使えます。遊びたいって人より本当に真面目にパートナーを探したい人にお勧めです。


地方は過疎ってます。たまたま都内近郊だから多くの方がヒットするものの、地方にほとんどユーザーはいない。


一部の機能が有料になった。女性会員です。以前は自分の年齢を希望している方を検索するとき、無料でできました。ところが今は有料でしかその機能は使えなくなりました。

出典:App Store

レビューからわかるユーブライドの特徴
  • まじめにパートナーを探したい向け
  • 地方はユーザーが少ない
  • 女性も有料会員にならないといけない

地方のユーザーが少ない、ということについてはアプリを掛け持ちすることで解消できるかもしれません。

女性が基本無料で使えるマッチングアプリは数多くありますので、有料に不満な場合は移行を考えるのもよいでしょう。

35~40歳の人と付き合いたいならユーブライド

マッチングアプリは自分の求めるパートナーの年齢層が多いところを選ぶべきです。ユーブライドでは、アラフォー世代のユーザーが多いですから、35~40歳の人と付き合いたい方に適したアプリと言えます。

登録は無料でできますから、まずはお試しでダウンロードしてみて自分の条件に合った人がいるか確かめてみてはいかがでしょうか?

\ 30,40代のパートナー探しに最適! /


40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11

こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!

それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。

あわせて読みたい
40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11について解説 結婚相談所を利用する場合、「どの結婚相談所を利用するか」の選択が重要であり、この時の選択によって婚活の未来が決まります。 もっとも、正しい選択をするには正しい...
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】

恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。

こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひ最後までお読みくださいませ。

あわせて読みたい
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】 マッチングアプリを始めたけれど、全然いいねが付かないんだけど。。。 いいねが付かない原因はプロフィール写真にあるかもしれません。自撮り写真や証明写真ですと、相...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次