【人気デートスポット】すみだ水族館とサンシャイン水族館を比較してみました【要注意点も解説】

今回は、都内で人気の水族館「すみだ水族館」と「サンシャイン水族館」を比較します。

「どっちを選べばいいの?」「どんな違いがあるの?」このような疑問にお答えできるよう、それぞれの水族館の特徴や周辺のおすすめデートスポットをご紹介していきます。ぜひデートプランの参考にしてみてくださいね。

この記事を読むとわかること

  • 完全屋内の水族館を楽しみたいなら、すみだ水族館
  • 屋外からの景色も堪能したいなら、サンシャイン水族館
  • たくさんのペンギンが泳いでいる姿を見たいなら、すみだ水族館
  • 屋外のイルミネーションも楽しみたいなら、サンシャイン水族館
  • 入館料は、すみだ水族館のほうがわずかに安い
目次

すみだ水族館とサンシャイン水族館の大まかな違い

項目すみだ水族館サンシャイン水族館
営業時間平日 10:00~20:00
土日祝 9:00~21:00
9:30~21:00(春夏)
10:00~18:00(秋冬)
入場料(税込2,500円2,600~2,800円(日にちによって異なります)
アクセス東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅 すぐ池袋駅35番出口より徒歩約8分
デートの雰囲気ライトアップされた幻想的空間屋上からの眺めが魅力的
主な見どころ・ペンギンプール
・ライトアップされたクラゲ
・天空のペンギン
・マリンガーデンのイルミネーション
デートの特徴少ない移動でスカイツリーと合わせて楽しめます屋上展示で開放感があります
周辺デートスポット・東京スカイツリー
・浅草寺
・東京ソラマチ
・サンシャイン60展望台
・プラネタリウム

注意事項

  • 2025年2月時点の情報です

すみだ水族館はライトアップされた幻想的な空間を提供している一方、サンシャイン水族館は屋外エリアがあり、ビルからの景色も堪能することができます。

次に、それぞれの水族館の特徴について詳しく見ていきたいと思います。

すみだ水族館

すみだ水族館は、東京スカイツリーのすぐ下に位置する完全屋内型の水族館です。

真夏や真冬、雨の日でも快適に過ごせるため、天候を気にせず訪れることができるのが強みです。万華鏡トンネルやペンギンプールは二人のムードが高まりやすく、距離を縮めるチャンスです!

すみだ水族館へのアクセス、入館料、休館日

項目詳細
アクセス・東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー」駅すぐ
・東京メトロ半蔵門線・都営浅草線「押上駅」徒歩5分
入館料大人: 2,500円
高校生: 1,800円
中・小学生: 1,200円
幼児(3歳以上): 800円
休館日年中無休(ただし、施設点検等で臨時休業あり)

補足事項

  • 2025年2月時点での情報です
  • クレジット、交通系IC、電子マネー、バーコード決済対応(窓口購入の場合)
  • 障がい者手帳を提示すると、本人と同伴者(1名様)は、入場料金が一般料金の半額(1円単位を四捨五入)になります

すみだ水族館の特徴とデートのポイント

特徴デートのポイント
幻想的なクラゲ水槽カラフルなクラゲを楽しめます
ペンギンプールかわいいペンギンたちを観察することで、二人の距離を縮めることができます!
万華鏡トンネル幻想的な非日常的空間を二人で共有できます
ペンギンカフェ軽食や飲み物を楽しみながら、気軽に休憩できる場所です。歩き疲れた際に立ち寄ると◎

筆者は特にペンギンプールをおすすめします。可愛らしいペンギンが二人の会話を助けてくれますよ!

すみだ水族館おすすめの撮影スポット

撮影ポイント特徴
クラゲエリア幻想的なクラゲが漂う水槽で、カラフルな照明が魅力的です
ペンギンプール上から撮影することができ、泳ぐペンギンの姿を捉えやすいです。動画もおすすめ!
チンアナゴ水槽カラフルなチンアナゴを近くで撮影可能です
オットセイトンネル頭上を泳ぐオットセイを間近で観察できるユニークなスポットです
金魚エリア屋台風の展示があり、色鮮やかな金魚を撮影できます

すみだ水族館は撮影おすすめスポットが満載です!撮った写真を二人のLINEなどで共有するのを忘れずに!

関連記事

すみだ水族館と合わせて行けるデートスポット

スポット名おすすめのポイント行き方と所要時間
東京スカイツリー展望台からの絶景を楽しめます。夜景もロマンチックでお互いの距離感を縮められます!すみだ水族館から徒歩約5分
東京ソラマチショッピングやグルメが充実しており、お土産選びにも最適です。すみだ水族館から徒歩約5分
浅草寺と周辺の屋台浅草の雰囲気を満喫できます。食べ歩きも楽しめますよ!電車で約15分(押上駅から浅草駅まで)

王道のデートプランは、すみだ水族館+スカイツリー+浅草寺です。迷ったらこれでOKです!

すみだ水族館から浅草寺まで歩いても約20分で着きます。隅田川沿いを散策しながら、東京スカイツリーや周辺の景色を楽しむことができます。行きは歩いて帰りは電車、という移動方法もおすすめです。

東京スカイツリー

東京スカイツリー · 〒131-0045 東...

東京ソラマチ

東京ソラマチ · 〒131-0045 東京都...

浅草寺と周辺の屋台

浅草寺 · 〒111-0032 東京都台東区...

すみだ水族館をデート場所とする際の注意点

  • 視覚的な疲労を感じる場合がある
    • 一部エリアでのライトアップ、幻想的な空間が苦手な人もいます
  • 館内が広く、歩き疲れる可能性がある
    • 椅子がところどころにありますので、休憩を入れながら巡りましょう。無理して疲れてしまうとムードが悪くなるおそれがあります。

彼氏または彼女が画面酔いやライトアップが苦手な場合もあり得ます。途中で大丈夫かどうか聞いてみましょう!

関連記事

サンシャイン水族館

サンシャイン水族館は池袋駅から徒歩8分の場所にありますので、訪れやすいのが魅力的です。

「天空のペンギン」エリアでは、都会の喧騒を忘れさせる開放感が魅力です。夜間にイルミネーションが点灯する時期もあり、二人でロマンチックな時間を共有することができます

サンシャイン水族館へのアクセス、入館料、休館日

項目詳細
アクセス・東京メトロ有楽町線 東池袋駅6・7番出口の地下通路より徒歩約3分
・JR池袋駅35番出口から徒歩約8分
休館日年中無休

サンシャイン水族館の料金は時期によって変動しますので、下記の表にまとめさせていただきました。

区分料金
大人(高校生以上)2,600円~2,800円
こども(小・中学生)1,300円~1,400円
幼児(4歳以上)800円~900円

補足事項

  • 2025年2月時点での情報です。
  • 入場日によって料金が変動します。詳細は公式サイトの料金カレンダーで確認することをおすすめします。
  • 3歳以下は無料です。
  • 土日祝日および特定日は入場制限があるため、事前予約(日時指定)が必要です。

サンシャイン水族館の特徴とデートのポイント

特徴デートのポイント
夜景鑑賞日没後の「マリンガーデン」で美しい東京の夜景を堪能できます!
天空のペンギンペンギンたちの自由な泳ぎを開放された屋上で楽しめます。
マリンガーデンのイルミネーションイベントや時期によって特別演出を提供してくれているので、リピートデートにもおすすめです!

サンシャイン水族館は屋外エリアに見どころが詰まっています。マリンガーデンは必ずデートプランに組み入れましょう!

関連記事

サンシャイン水族館おすすめの撮影スポット

スポット名特徴と撮影のポイント
天空のペンギンビル群を背景に、頭上を泳ぐペンギンを撮影できます。空飛ぶペンギンのような写真が撮れます。
サンシャインラグーン綺麗なサンゴと魚の群れを一緒に撮影可能です。
サンシャインアクアリングアシカの泳ぐ姿を下から見上げて撮影できます。
マリンガーデンの夜景、イルミネーション夕日や夜景、イルミネーションを撮影して共有すればムードが高まること間違いなし!

素早く泳ぐペンギンは動画撮影もおすすめです。マリンガーデンの夜景やイルミネーションの撮影も忘れずに!

サンシャイン水族館と合わせて行けるデートスポット

スポットおすすめのポイント行き方と所要時間
サンシャイン60展望台(てんぼうパーク)東京の景色、夜景を一望できる空間です。サンシャイン水族館から徒歩約5分
サンシャインシティ専門店街アルパショッピングや食事を楽しめます。歩き疲れた際の軽食にも◎サンシャイン水族館から徒歩約5分
コニカミノルタ プラネタリウム 星空を楽しめてロマンチックな雰囲気を味わえます。サンシャイン水族館から徒歩約5分

サンシャインシティには豊富なデートスポットがありますので、ここだけで一日デートを満喫することができます!

サンシャイン60展望台(てんぼうパーク)


サンシャインシティ専門店街アルパ

専門店街アルパ · 〒170-0013 東京...

コニカミノルタ プラネタリウム

サンシャイン水族館をデート場所とする際の注意点

  • 屋外エリアは天候の影響を受ける点
    • 真夏や真冬は要注意です。激しい雨や雪の日は別のデート場所に切り替えるのもありです。
  • 入場料が比較的高い点
    • 時期によっては2,800円と都内の水族館の中でも高い部類に入ります。金欠のときは避けたほうが無難でしょう。

サンシャイン水族館の強みである屋外エリアで存分に楽しむために、過ごしやすい季節に訪れるのが間違いないでしょう

恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう

恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。

恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。

  • 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
  • 結婚相談所のご利用を考えている方
  • どの婚活アプリを使うか迷っている方
  • 掛け持ちのアプリを探している方

このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。

恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!

40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11

こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!

それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。

あわせて読みたい
40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11について解説 結婚相談所を利用する場合、「どの結婚相談所を利用するか」の選択が重要であり、この時の選択によって婚活の未来が決まります。 もっとも、正しい選択をするには正しい...
【40歳からでも遅くない】マッチングアプリでも婚活できる理由を解説

こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
40代からのマッチングアプリは本当に厳しいの?婚活は40歳からでも遅くない理由について解説します 40歳からの婚活では出会いを探すのが難しい気がする。。。 このように感じている方は結婚相談所を利用するのが一つの手といえるかもしれません。 とはいえ、結婚相談所...
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】

恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。

こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひお読みくださいませ。

あわせて読みたい
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】 マッチングアプリを始めたけれど、全然いいねが付かないんだけど。。。 いいねが付かない原因はプロフィール写真にあるかもしれません。自撮り写真や証明写真ですと、相...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次