
自分の好みのパートナー像が思い浮かばない!
恋活においては、自分自身を知ることが重要です。自分の恋愛観や感情、強みや弱みを理解できていないと、自分と相性のいいパートナーがどんな人かわからないからです。
今回の記事では、恋活や婚活、マッチングアプリにおける自分を知ることのメリットを2つに絞ってご紹介するとともに、自己理解を深めるための具体的方法もお伝えします。ぜひ最後までご購読ください!
この記事を読むとわかること
- 自己理解ができていれば、自分に合った彼氏または彼女を見つけられる
- 自分を知ることでパートナーとのコミュニケーションがスムーズにできるようになる
- 自己理解を深める具体的方法は、自己分析、過去の交際の振り返り、第三者の意見
自分に合った彼氏または彼女を見つけられる


「自分はどういったところに、こだわりがあるのか」。この部分を全く理解できていないと、パートナー選びを外見や年収、居住地といった条件のみで決めてしまうことになり、交際関係がなかなか長続きしません。
価値観が合わないパートナーとの関係で生じやすいこと
- コミュニケーションが嚙み合わない
- 些細なことでも喧嘩になりやすくなる
- お金や子育てに関する考え方の違いは、結婚を妨げる要因となる
付き合ってからこのようなズレがあると、お互い辛い気持ちになってしまいます。最初のパートナー選びの時点で、自分の相手に求める条件を理解しておきましょう。そうすれば付き合う関係になっても上手くやっていくことができます。


コミュニケーションがスムーズにできるようになる


自分の感情や考えを理解していれば、それを言語化して相手に伝えやすくなります。自己理解が深まることで、自分の内面をより正確に表現できるようになり、相手との意思疎通がスムーズにできるようになります。
例えば、「人混みが苦手」ということを自己認識できている人は、「人混みが苦手なので、落ち着いた場所に行きませんか」と提案することができます。
しかし、この自己認識ができていない人は「なぜか不安感とイライラがある」といった、原因がわからないモヤモヤ感に襲われてしまうのです。
自己理解は自己表現の質を高めるだけでなく、相手の感情や考えを受け止める能力も向上させてくれます。自分の弱点を認められれば、他人の弱点にも寛容になれるものです。自分の長所を知っていれば、相手の長所も見つけやすくなります。
相手に優しくできる人は自分にも優しくできる人です。皆さんは是非自分に優しい人になってください!


自己理解を深める具体的な方法


ここまでは、「恋活における自分を知ることの重要性」をお伝えしました。
では、どのように自己理解を深めていけばいいのでしょうか?ここからは、その具体的な方法を3つご紹介します。
自己理解を深める具体的方法
- 自己分析を行う
- 過去の交際を振り返える
- 第三者の意見をもらう
自己分析を行う


自分の性格、価値観、趣味、将来の目標などについて、じっくりと考え、スマホのメモ帳に入力したり、紙に書き出してみましょう。
- 自分の価値観や大切にしていることは何か?
- 結婚してどんな生活を送りたいのか?
- どんな性格や趣味の相手が理想的か?
書き出した内容は定期的に見直すことも大切です。時間が経つにつれて、自分の価値観や目標は変わることがあるからです。定期的に自己分析を行い、新たな気づきを得ることで、自分自身を常にアップデートしていくことが重要ですよ!
過去の交際経験を振り返る


過去の交際で何がうまくいき、何がうまくいかなかったのかを分析することで、自分の傾向や好みが見えてきます。
これは、彼女または彼氏となる関係以前のものでも十分参考になります。1,2回会っただけの関係でも、「相手の喋り方が早口で、それが自分に合わなかった。自分はゆっくり喋る人が好みなんだ」といったように参考になることがあります。
恋活初心者の方に特に心がけてほしいこと
「実際に顔合わせすることになった相手とは全力で向き合う」ということを心がけてみてください。
たとえ、2回目のデートがなかったとしても、そこから自分の好みや求める条件というのが見えてくるからです。


第三者の意見をもらう


自分の印象や特性について信頼できる友人や家族に聞いてみましょう。婚活アプリや結婚相談所に専門のカウンセラーがいれば、その人に相談し、客観的な意見をもらうのもよいでしょう。
具体的な質問内容
- 私のどんなところが魅力的だと思いますか?
- 私の改善した方が良いと思う点はありますか?
- どんな状況で私は一番輝いていると思いますか?
第三者からの意見は新たな発見やうまくいくヒントが得られる可能性が高いです。自分一人だけで考えずに、人に聞くこともおすすめします!


まとめ
自分の芯がぶれていると、相手依存となり、なかなか恋愛は上手くいきません。
嫌なことを嫌とはっきり言える関係性、これが本当の理想的な交際関係です。そこに行き着くためにはまずは自分を知ることが大切です。ぜひ意識してみてくださいね。ご購読いただきありがとうございました!
今回お伝えした恋愛ノウハウ
- 自己理解ができていれば、自分に合った彼氏または彼女を見つけられる
- 自分を知ることでパートナーとのコミュニケーションがスムーズにできるようになる
- 自己理解を深める具体的方法は、自己分析、過去の交際の振り返り、第三者の意見
恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう


恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。
恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。
- 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
- 結婚相談所のご利用を考えている方
- どの婚活アプリを使うか迷っている方
- 掛け持ちのアプリを探している方
このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。
恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!
こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!
それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。


こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ読んでみてくださいね。


恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。
こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひお読みくださいませ。


コメント