
自分は実家暮らしだから婚活では不利なのかなぁ…
このように悩んでいませんか?
確かに「自立していない」というイメージを持たれやすい実家暮らしですが、必ずしも婚活で不利になるとは限りません。
今回は、実家暮らしの人が婚活において有利になる側面について解説します。さらに、「実家暮らし」や「一人暮らし」といった生活スタイル以上に大切なポイントについても説明しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事を読むとわかること
- 実家暮らしが不利だと言われてしまう先入観について
- 実家暮らしをしている経験が婚活で有利になること
- 一人暮らしでも婚活で不利になる側面はあること
- 「実家暮らしか、一人暮らしか」よりも大切なこと
婚活において実家暮らしは本当に不利なのか?


婚活では実家暮らしはネガティブイメージを持たれやすい傾向にありますが、本当に不利なのでしょうか?
実家暮らしと婚活の関係性について、まず一般的に言われがちな実家暮らしのデメリットを紐解きます。その後、意外と見過ごされがちな実家暮らしならではのメリットや魅力に焦点を当てて解説をしていきます。
実家暮らしが婚活でネガティブイメージを持たれやすい理由
婚活において実家暮らしの人は次のような先入観を持たれやすいです。
- 経済的に自立できていない
- 親離れできていない
- 家事ができない
実家暮らしの人に対して、「お金がないから実家に暮らしている」という印象を持つ人は多いです。確かにこれが原因で実家に住んでいる人が一定数いるのは事実ではあります。
また、親元を離れるのが寂しいという想いがある人は、特に理由がなければ実家に留まります。家事をしなくても暮らせることから「家事ができない」というレッテルも貼られてしまいがちです。
しかし、こういった印象というのはあくまで先入観であり、実家暮らしの人全員がそういった状況ではないことをまずは知っておきましょう。
実家暮らしでも婚活で有利に働く面がある
親と一緒に暮らしていることが婚活においてプラスの面をもたらしてくれることもあります。
例えば、普段から家族内で会話が行われていることに慣れていれば、いざ同棲をしたときも会話する習慣ができていますからスムーズに成婚まで行き着くかもしれません。
経済的面でも家賃分を毎月支払わなくていいので、貯金を多く貯めてこられている可能性もあります。
普段から親にある程度気遣って生活している経験も、将来のパートナーと一緒に暮らす上での糧となるのは間違いありません。
実家暮らしの人には、一人暮らしの人にはない良さがあります。



私は実家暮らしだから出会いがないんだ・・・
このように思わずに、「実家暮らしをしている経験が有利に働くこともある」ということを理解しておきましょう。
婚活において一人暮らしは本当に有利なのか?


続いて、一人暮らしと婚活の関係性について、まず一般的に語られる一人暮らしの人の印象について説明します。
その後、婚活において一人暮らしの人が直面する可能性のある課題にも焦点を当てて解説していきます。
一人暮らしが婚活で有利だと言われる理由
婚活において一人暮らしの人は次のような印象を持たれやすいです。
- 自立していそう
- 経済力がある程度ありそう
- 家事ができそう
親元を離れて自分のペースで過ごしている一人暮らしの人を見ると、「自立している」というイメージを持たれやすいです。
また、「毎月の固定費を払える=お金がある」という印象もあり、一人では家事も最低限できないと暮らしていけないことから、家事ができるとも思われがちです。
一人暮らししながらも規則正しく生活し、固定費を払いつつも毎月しっかりと貯金をしている人は魅力的と言えるでしょう。
一人暮らしが婚活で不利になってしまう面もある
しかし、一人暮らしをしていることが婚活において足かせになる可能性があることも事実です。
一人で長く暮らしていると、誰かと息を合わせて暮らすのが苦手になってきます。現状の環境に慣れると改善するにはストレスが伴います。
また、日々の生活が自己完結することで一人でも寂しくない、という想いが先行すれば当然結婚しようという意欲も弱まります。そうなると、ただ何となく婚活をしている人になってしまい、相手にも魅力的に映りませんから、関係性も進展しにくいです。
「実家暮らしか、一人暮らしか」よりも重要なことがある


ここまでをまとめますと、実家暮らしの人と一人暮らしの人、それぞれプラスの面とマイナスの面を持ち合わせていることがわかります。
婚活では「実家暮らしか」「一人暮らしか」ということをあまり思い悩む必要はなく、もっと他の側面を見ていくことが重要になってきます。
例えば、
- ありのままの自分で会話することができているか
- 嫌なことは嫌と言える相手か
- 会話がなくても居心地が良いか
- 価値観が合うか
上記のようなことを見定めていこうと試みるほうが婚活は上手くいきます。
自分が実家暮らししていることを理由に自信を無くしてしまったり、相手が実家暮らしだから候補から外してしまうのは勿体ないですよ。
実家暮らしの人にはその日々の生活で培った良さもあり、逆に一人暮らしの人が万能ですべて完璧にできる人とは限りません。大事なことはもっと他にあります。
以上のことを心がけて婚活に取り組んでいってください。この記事が皆さまのお役に少しでも立てたなら嬉しいです。
恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう


恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。
恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。
- 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
- 結婚相談所のご利用を考えている方
- どの婚活アプリを使うか迷っている方
- 掛け持ちのアプリを探している方
このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。
恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!
こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!
それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。


こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。


恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。
こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひ最後までお読みくださいませ。


コメント