
マッチングアプリで知り合った相手とオンラインでの顔合わせが決まったけれど、何を準備したらよいのかわからない・・・。
このような悩みにお答えするために、今回はオンラインでのお見合いにおいてコミュ力が低めの自分が実践したテクニックを3つにしぼってお伝えします!ぜひ最後までご購読くださいね。
- 50回以上のお見合いを経験
- 遠距離恋愛の経験
- 現在進行形で婚活に奮闘中
- 臨床心理の大学を卒業
- 5年間の心理カウンセラーとしての経験



恋活について心理学的な視点を踏まえて解説します!
オンラインお見合いでのテクニック一覧
- テーブルの上に話題となりそうな物をすべて並べておく
- 目線の先に付箋を貼っておく
- PCモニターに話のネタを映しておく
テーブルの上に話題となりそうな物をすべて並べてみよう


饒舌ではない私が考えた末にたどり着いたオンラインお見合いの答えは、「テーブルの上に話題となりそうな物すべて並べてみる」ということでした。
例えば、話題の本や今勉強している資格の参考書、家で使っている特徴的な小物などです。
これらが目の前にあれば、お互いに会話が止まりかけたときに、これらをカメラに映して話題を展開させることができます。
本番は緊張であらかじめ話そうと思っていた内容を忘れてしまうこともあります。そのときに、目の前に置いてある自分の趣味に関する物が二人の会話を助けてくれますよ。
脳の思考に余裕を持たせよう


コミュ力が高い人ならば、テーブルの上に物をあらかじめ並べておかなくても、自然と次の話題にシフトしていくことができるでしょう。
ただ、慣れないうちというのは、なるべく脳の思考するスペースに余裕を持たせてあげたほうが相手との会話に集中できます。
こういう方法をとることに対して、



そんなのズルだよ!それで交際成立しても長続きしないよ!
と感じる人もいるかもしれません。
確かに一理あります。「何にも頼らず、無の状態から会話を生成できる相手こそ相性のいいパートナーだ」というストイックな考えは理に適っています。
ただ、これは決して自分の興味のないことを話題にしているわけではなく、むしろ自分の好きな分野で話を展開しており、「このくらいならば許容範囲」と私は感じております。
初心者のうちからすべて完璧にこなそうとするよりも、スモールステップで着実に慣れていくほうが長い目で見たら上手くいきますよ!
PCモニターに話のネタを映しておこう


また、パソコンの画面に自分の趣味や最近行った旅行先のページなどを表示しておいたり付箋を貼っておくのも効果的ですね。



よし、先日旅行に行った京都の話題をネタにしよう!
このようにあらかじめ意気込んでいても、いざその時になると思い出せないことも多々あります。
これをやる際の注意点としては、自分の興味があまりない分野を趣味として言ってしまいがちなところが挙げられます。検索エンジンやAIで調べるのは簡単なことですから、それでわかった気になって背伸びすると、後でそのツケがまわってきますよ!(筆者の失敗談)
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はオンラインお見合いのテクニックをお伝えしました。近年ではビデオ通話で交際相手を探す機会が増えておりますから、ぜひ今回のノウハウを実践で活用してみてくださいね。
今回お伝えしたノウハウ
- テーブルの上に話題となりそうな物をすべて並べておく
- 目線の先に付箋を貼っておく
- PCモニターに話のネタを映しておく
恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう


恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。
恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。
- 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
- 結婚相談所のご利用を考えている方
- どの婚活アプリを使うか迷っている方
- 掛け持ちのアプリを探している方
このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。
恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!
こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!
それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。


こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ読んでみてくださいね。


恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。
こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひお読みくださいませ。


コメント