【帰宅後にLINEではダメ?】次回のデートに誘うベストタイミングとその理由について解説!

次回のデートはどのタイミングで誘えばいいんだろう?

このように悩んでいませんか?

先に結論から申し上げますと、次回のデートに誘うベストタイミングはデート終了間際です。

今回の記事では、なぜ終了間際で次のデートを決めると良いのか、その理由やメリットも合わせてお伝えいたします。デートに誘うのが苦手な方必見の内容となっておりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

この記事を読むとわかること

  • 次回のデートを決めるベストタイミングはデート終了間際
  • 対面でデートの予定を擦り合わせたほうが楽
  • その場で次回のデートに誘うことで相手に熱意が伝わる
  • すぐにデートの予定が立たないと誰しも不安になってしまう
  • 婚活では「あなただけ特別」というフレーズが刺さる
目次

デート終盤に次の予定を立てよう

終了間際で次回のデートに誘うとお互いに当日の楽しさを分かち合っている最中ですから次回につながりやすいです。

帰ってから後日LINEで誘うのはダメですか?

このように感じる方もいるかと思いますが、帰宅してからだと普段のやることに追われる忙しい日々に元通りです。デート後から一週間ほど経った後に誘おうとしても、「休日を使ってまで会いに行く元気が湧いてこない・・・」となってしまう可能性があります。

勢いのあるうちに約束を立てておけば、「この日のために頑張ろう」と目標になります。一方、予定を立てずにズルズル日が経つと、互いの休日が合わずに交際関係が終了してしまうことも少なくありません。

次回のデートは対面のほうが予定を立てやすい

終盤に次回のデートに誘うのをおすすめする理由は、LINEより対面でお互いのスケジュールを擦り合わせて予定を立てるほうがストレスが少ないからです。

LINEのような文面では相手に失礼でないか、誤解されないかを気遣って送らないといけません。特に忙しいカップルの場合は、なおさらその場で次のデートを決めたほうが後々楽になります。

2週間後の土曜日はどうかな?

ごめん、そこは仕事でダメなんだ…日曜日はどう?

日曜日は空いてないんだ…その次の日曜日は空いてるよ

う~ん、そこもだめなんだ・・・

このようなやり取りをLINEで続けていると、ストレスがどんどんたまっていきます。その場で決めてしまえば、あとはLINEでは日常会話だけに集中できますから、仲を深めるチャンスも生まれます。

相手が交際関係を続けるか迷っていても熱意が伝わる

その場で次回のデートに誘うことで、「あなたに好意があるんです!」ということをアピールできます。個人差はありますが、正式に付き合う関係の前までは複数の異性と出かけて「相手を選びたい」という想いの人も多いです。

〇〇さんと出かけるのは楽しかったけど、△△さんも楽しかったな。どちらの方にしよう…

このように悩んでいるケースが少なくありません。

そういったときにデート終了間際に誘ってもらい続ければ、

〇〇さんは本当に私のことを想ってくれてるんだな!〇〇さんがいい!

このように真剣交際の関係に発展する可能性が高まります。

恋活や婚活は競争でもあるのです。自分と人の特徴を比べて優越感に浸ったり、劣等感を抱いたりするのは好ましくありませんが、自己アピールは常に行う必要があります

すぐにデートに誘われないと誰しも不安になる

まだまだ互いに気を遣う関係ですと、なかなか次回のデートが決まらないと不安になるものです。

次回の約束がないけど、私に好意がないのかな

あれから次のデートの話題がないけど、また会いたいと想ってくれてるのかな

このような不安は期間が開くにつれてどんどん膨らんでいき、やがて自信の喪失や軽度の被害妄想に襲われることもあります。

次のデート約束をその場で立てておけば、余計な心配はなくなります。会っている最中に次のデートを決めてしまいましょう!

予定が決まらない場合は脈なしの可能性もあることを知っておこう

デート終了間際で次回の予定を決めようとしても反応がイマイチでしたら脈なしの可能性があることは知っておくべきでしょう。

具体的には以下のような返答です。

脈なしの可能性があるフレーズ

  • 予定が決まってない
  • わかったら連絡する
  • しばらく忙しい
  • 話題を変える

このようなリアクションをされ続けたら現状あまり好意を持たれていないか、もう会いたくないと思われているかの可能性があります。

しかし諦めるにはまだ早いです。対面でデートに誘ったことにより相手に好意は伝わっていますから、相手が考え直してくれて、また会ってくれる可能性は十分あります。

婚活では「あなただけ特別」というフレーズが刺さる

あなただけに好意があるんです!

このような想いを伝え続けることが恋活や婚活では重要です。

真剣交際前は複数人とのやり取りが許されている婚活だからこそ、「あなただけ特別」というフレーズが刺さるのです。複数人と会ってみて自分に合うと思った1人に全集中でエネルギーを注いでいきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は次のデートに誘うベストタイミングとその理由、メリットをお伝えいたしました。

この記事が婚活に奮闘中の方の力になれたなら嬉しいです。ご購読いただきありがとうございました。

今回のポイント

  • 次回のデートを決めるベストタイミングはデート終了間際
  • 対面でデートの予定を擦り合わせたほうが楽
  • その場で次回のデートに誘うことで相手に熱意が伝わる
  • すぐにデートの予定が立たないと誰しも不安になってしまう
  • 婚活では「あなただけ特別」というフレーズが刺さる

恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう

恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。

恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。

  • 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
  • 結婚相談所のご利用を考えている方
  • どの婚活アプリを使うか迷っている方
  • 掛け持ちのアプリを探している方

このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。

恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!

40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11

こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!

それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。

あわせて読みたい
40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11について解説 結婚相談所を利用する場合、「どの結婚相談所を利用するか」の選択が重要であり、この時の選択によって婚活の未来が決まります。 もっとも、正しい選択をするには正しい...
【40歳からでも遅くない】マッチングアプリでも婚活できる理由を解説

こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
40代からのマッチングアプリは本当に厳しいの?婚活は40歳からでも遅くない理由について解説します 40歳からの婚活では出会いを探すのが難しい気がする。。。 このように感じている方は結婚相談所を利用するのが一つの手といえるかもしれません。 とはいえ、結婚相談所...
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】

恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。

こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひお読みくださいませ。

あわせて読みたい
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】 マッチングアプリを始めたけれど、全然いいねが付かないんだけど。。。 いいねが付かない原因はプロフィール写真にあるかもしれません。自撮り写真や証明写真ですと、相...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次