
40歳からの婚活では出会いを探すのが難しい気がする。。。
このように感じている方は結婚相談所を利用するのが一つの手といえるかもしれません。
とはいえ、結婚相談所では初期費用や成婚料で10万円単位のお金が必要となるケースがあるため、「気軽に利用できない」という方も多いのではないでしょうか?
今回の記事では40代からマッチングアプリで婚活するメリット、利用する上での注意点とその対処法、よくある質問について解説します。
「婚活はしたいけれど、結婚相談所までは抵抗がある・・・」このような方に向けた記事となっておりますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
この記事を読むとわかること
- マッチングアプリで婚活する5つのメリット
- 利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法
- マッチングアプリを使用する上でのよくある質問
40歳からでもマッチングアプリで婚活できる理由



そもそも本当にマッチングアプリで婚活できるの・・・?
このように疑う男性の方も多く、確かにマッチングアプリは軽い恋活や遊び目的で利用するイメージがあります。
SNSでもそのような投稿が多数見られるため、「マッチングアプリは不純な出会いを探すためのツール」と決めつけてしまっている方が多いのではないでしょうか。
出典:X
確かに不純な出会いが目的のユーザーが存在するのは事実ですが、一方で真剣な婚活ができるのも事実であり、まずは「40代の男性がマッチングアプリで婚活できる根拠」について解説します。
結婚できた実例がある
最大の根拠は、マッチングアプリで結婚できた実例が多数存在することです。
出典:X
SNSやマッチングアプリの公式サイトでは、成婚を報告する声が多数見られます。
交際に至った実例まで含めるとその数はさらに多く、マッチングアプリで不純な出会いを探すユーザーがいる一方で、それ以上に真剣な出会いを探すユーザーが多いことがうかがえます。
真剣に出会いを探すユーザーが多いということは、婚活もできるということになります。
年齢層の高いマッチングアプリが存在する
40歳という年齢は、婚活関係なくマッチングアプリの利用において不利なイメージで、20代の男女中心のアプリが多いのも事実です。
しかし中には中高年に向けたマッチングアプリも存在しており、例えばアンジュは「入会資格が30歳以上限定」となっているのです。
つまり、マッチングアプリの年齢層はアプリによって異なるということです。
会員数だけでなく、年齢層にも注目して利用するマッチングアプリを選ぶことで、40歳という年齢が不利になることなく婚活できます。


婚活を目的としたマッチングアプリが存在する
マッチングアプリの中には婚活を目的としたものもあり、そのようなアプリを選んで利用することで40歳からでも婚活できます。
どのマッチングアプリがどのような出会いを目的としているかは、各アプリのダウンロードページや公式サイトを確認すれば一目瞭然です。
このように婚活を目的としたマッチングアプリなら、婚活に活用できるシステムや機能が充実しているのも魅力です。
また、婚活を目的としたマッチングアプリはプロフィールにおいても、結婚に関係する項目が用意されています。


マッチングアプリで婚活する5つのメリット


マッチングアプリで婚活することには次のメリットがあります。
- 費用が安い
- 出会える可能性のある女性の人数が多い
- 24時間自宅で婚活できる
- 楽しみながら婚活できる
- 地域関係なく出会える
まずはこれらのメリットについて詳しく解説します。
費用が安い
マッチングアプリは結婚相談所と比べて費用が安く、アプリによって料金は異なるものの、相場として月額3,000~4,000円程度で利用できます。ちなみに女性は基本無料で利用できるアプリも多いです。
例えばこれはユーブライドの料金ですが、結婚相談所と比べてリーズナブルな料金設定となっていることがわかりますね。
とくに婚活となると長期の活動が想定されるため、契約期間の長いプランほど1ヶ月あたりの料金が安くなるマッチングアプリの料金システムは、コスパの面で優れています。


出会える可能性のある女性の人数が多い
マッチングアプリは結婚相談所と比べて出会える可能性のある女性の人数が多く、これは2つの要素が理由となっています。
- 女性会員が多い
- 付与された「いいね」の数だけ出会えるチャンスがある
会員数10万人規模の結婚相談所に対して、マッチングアプリの会員数は100万人を超えていることが珍しくなく、マリッシュは300万人を突破しています。
会員数が多ければそれだけ女性会員も多いということになるので、出会える可能性のある女性の人数が多くなります。
またマッチングアプリは「いいね」を送り合ってマッチングするシステムのため、言い換えれば「いいね」の付与数だけ出会いのチャンスがあることになります。
例えばこの画像では「80 いいね」を所持した状態となっているので、「最大80人の女性と出会えるチャンスがある」ということになります。


24時間自宅で婚活できる
マッチングアプリはスマホ操作だけで完結するため、インターネットがつながる環境なら24時間いつでも婚活できます。
完全オンラインの結婚相談所も存在しますが、一方で店舗に来店する必要がある結婚相談所も少なくなく、婚活の手軽さはマッチングアプリが勝ります。
- 仕事が忙しくて結婚相談所に来店する時間を確保できない
- 休日を結婚相談所の来店で潰したくない
- スキマ時間に婚活したい
- できるだけお金をかけずに婚活したい
婚活に対してこのような気持ちを持つ男性は、そもそも結婚相談所を利用したくてもできない状況ですが、マッチングアプリなら問題なく婚活が可能です。
楽しみながら婚活できる
マッチングアプリは楽しみながら婚活できるのも魅力です。
各マッチングアプリにはさまざまな機能が搭載されており、SNSのような感覚で婚活できます。
例えばマリッシュではコミュニティに相当する「グループ」、マッチングした女性とオンラインデートを楽しめる「ビデオ通話」といった機能を利用できます。
婚活中の男性の中には「同じことの繰り返しで苦痛」と訴える方もいますが、マッチングアプリの機能を使いこなすことで、婚活を楽しめるようになるのです。
地域関係なく出会える
マッチングアプリは結婚相談所のように対応エリアが設定されておらず、日本全国どの場所にいても出会えます。
一般的に婚活は地域によって有利or不利が発生しやすく、首都圏に住む男性ほど出会いのチャンスが多い傾向があります。
しかし会員数の多いマッチングアプリなら地域関係なく出会うことができ、試しにマリッシュで「秋田県の女性」を検索してみたところ、ズラリと表示されました。
地域が婚活の致命傷にならないことは、とくに地方住みの男性にとって大きなメリットであり、会員数が多いマッチングアプリだからこそ実現できる要素です。
マッチングアプリで婚活する注意点と対処法
マッチングアプリの婚活にはメリットがある一方で、デメリットとなる注意点があるのも事実です。
出典:X
SNSでこのような投稿を見て、マッチングアプリの安全性に不安を感じた男性の方も多いのではないでしょうか。
ここで解説する注意点と対処法をおさえておけば、安全にマッチングアプリを利用できます。
既婚者に注意する
真剣な婚活目的のマッチングアプリでは既婚者の利用が禁止されていますが、既婚者が独身と偽って利用する悪質なケースも見受けられます。
既婚者の目的は不倫、暇つぶし、セックスなど色々と考えられますが、いずれにしても真剣に婚活する40歳の男性にとって歓迎できない出会いです。
既婚者に騙されないための対処法は、独身証明書を提出できるマッチングアプリを利用することです。
例えばユーブライドでは任意で各種証明書の提出が可能であり、独身証明書を提出しているユーザーはプロフィールに表示されるようになっています。
もちろん自分が提出すればプロフィールに同様の表示がされ、その場合は信頼を得やすくなりますね。
なおユーブライドでは「各種証明書提出の有無」を検索条件に含めることも可能です。
厳密にいえば彼氏のいる女性でも独身証明書を提出できますが、現実的に考えて、独身証明書を発行、提出する手間をかけてまで浮気しようとする女性がいるとは思えません。
その意味で、独身証明書を提出できるマッチングアプリを選ぶことは、実質的に万全な対処法といえるでしょう。
業者に注意する
業者とは正規の会員を偽った悪質会員で、アダルト要素の高い出会い系など他サイトへ誘導するのが目的です。
残念ながら、どのマッチングアプリにも業者が紛れているのは事実であり、運営も業者対策を徹底していますが、完全に排除するのが難しくなっています。
業者にはわかりやすい特徴が多々あります。
- 顔写真がアイドル級に美人で高画質
- セクシーな恰好をしている
- メッセージのやり取り中に他サイトのURLを貼り付けてくる
- セックスに誘うようなメッセージを送ってくる
いずれの特徴も「真剣に出会いを探す女性」として明らかに不自然で、例えばアイドル級の美人ならリアルでモテますから、わざわざマッチングアプリを利用するとは思えません。
セクシーな恰好やセックスに誘うメッセージを送るのも、真剣に婚活する女性としてあり得ない行為で、そんなことをすれば不純な出会いを探す男性が集まってきてしまいます。
またアプリの中でメッセージのやり取りをしているなら、他サイトに誘導する必要性がなく、冷静になって考えてみれば正規の女性会員として不自然な特徴ばかりです。
これらの特徴を知っておくことが業者に騙されない対処法となります。
業者の特徴は冷静に見れば一目瞭然です!
ロマンス詐欺に注意
ロマンス詐欺とは、好意や高額報酬を匂わせてお金を騙し取るタイプの詐欺です。
マッチングアプリの運営もロマンス詐欺に対する注意喚起がなされており、運営の監視の目から離れたLINEなどで持ちかけてくる傾向があります。
ロマンス詐欺に対しては、アプリの中でメッセージのやり取りをする対処法が有効です。
というのも、アプリ内のメッセージは運営が確認できるため、証拠が残る意味で相手もうかつに詐欺行為を働くことができないのです。
連絡先交換するのは、実際に会って互いに信頼できるようになってからでも遅くなく、むしろその方が女性にも安心感を与えられます。
またロマンス詐欺も業者同様、よくよく考えれば不自然な特徴が見られます。
- お金を要求する
- わざわざ相手に嫌われる行為をすることが不自然
- 投資の儲け話を持ちかける
- 見ず知らずの相手においしい儲け話をすることが不自然
冷静に相手を見極める目を養っていくことがマッチングアプリでの婚活では必須となっています。
悪質なマッチングアプリに注意
どの業界においても良心的な会社と悪徳会社が存在するように、マッチングアプリにおいても安全性の高いアプリとそうでないアプリが存在します。
マッチングアプリを安全に利用するには、ユーザーだけでなく運営にも注目する必要があり、信頼できる運営が提供するアプリを選びましょう。
マッチングアプリの安全性と信頼性を判断するには、インターネット異性紹介事業の届出をしていることは当然として、運営歴とメディア紹介の実績に注目するのが最も確実です。
例えばシンシアリーユアーズは24年運営しており、仮にシンシアリーユアーズが悪質なマッチングアプリなら、数年も経たないうちに閉鎖しているはずですね。
24年運営を続けているということは、24年間大きな問題が起こっていない証明であり、ここまで運営歴が長ければ「安全なマッチングアプリ」と判断できるでしょう。
メディア紹介の実績からも同様の判断ができ、悪質なマッチングアプリが雑誌や新聞で紹介されるはずもなく、安全性が高く信頼できるアプリだと判断できますね。
このような実績は、マッチングアプリの公式サイトのトップページやお知らせ欄に掲載されていることが多いので、気になるアプリがある方は確認してみましょう。


マッチングアプリを利用する上でのよくある質問
40歳からの婚活で初めてマッチングアプリを利用する方のために、ここでは婚活目的のマッチングアプリにおいてよくある質問と回答をまとめてみました。
よくある質問1:マッチングアプリでは再婚活もできますか?
マッチングアプリでは初婚の婚活だけでなく再婚活もできます。
婚活目的のマッチングアプリでは、プロフィールに結婚歴の項目が用意されていることが多く、実際40代のユーザーだと離婚歴がある方も少なくありません。
とくにマリッシュは再婚活に特化したマッチングアプリとして知られており、シングルマザーに向けたキャンペーンなども開催されています。
このためマリッシュは初婚よりも再婚活で利用するユーザーが多いほどで、コミュニティ機能に相当するグループでは、離婚歴や再婚をテーマにしたものが多数見られます。


よくある質問2:結婚相談所のようなサポートも受けられますか?
結婚相談所のサポートにも色々あり、マッチングアプリは自分で女性を検索するシステムになっていることから、「担当者に女性を紹介してもらう」というサポートは存在しません。
ただし、マッチングアプリによってはコンシェルジュに近いサポートを受けられます。
一例を挙げると、ブライダルネットでは婚シェルと呼ばれる婚活のプロにチャットで相談できますし、ゼクシィ縁結びではデート設定代行の対応が用意されています。


よくある質問3:無料のお試しで利用することもできますか?
マッチングアプリにお試し機能は搭載されていませんが、無料で登録することができるため、お試し感覚での利用は可能です。
例えばこれはシンシアリーユアーズのマイページですが、画像からわかるとおり無料会員のステータスとなっており、一切料金を支払っていない状態です。
さすがに使用できる機能は制限されますが、女性の検索は可能となっているため、
- とりあえず登録だけして無料会員になる
- どのような機能があるか確認する
- どのような女性がいるか検索する
- 気に入らなければ即退会 or 気に入れば有料会員になる
このようにお試し感覚の利用ができ、自分に合ったマッチングアプリを探せます。
ただし悪質会員への対処として、多くのマッチングアプリでは退会から一定期間は再登録できなくなってしまうため、その点の注意は必要です。
よくある質問4:メッセージのやり取りは必須ですか?
マッチングアプリによっては、メッセージのやり取りなしで女性と会うことも可能です。
マッチングアプリで女性と会うまでの流れは、
- 「いいね」を送り合ってマッチングする
- マッチングした女性とメッセージのやり取りを重ねる
- 気が合えばデートに誘う
というのが一般的ですが、例えばバチェラーデートではAIを活用していきなり女性とデートできる斬新なシステムが採用されています。
バチェラーデートは、「まずは会ってみて女性を判断したい」「メッセージのやり取りが苦手」といった男性にオススメのマッチングアプリです。


よくある質問5:マッチングアプリの利用を知人や友人に知られる可能性はありますか?
いわゆる身バレの問題についてですが、知人や友人がたまたま同じマッチングアプリを利用していた場合は、自分がアプリを利用していることがバレる可能性があります。
プライベートモードやブロックといった機能で予防できるものの、万全とはいえないでしょう。
身バレ対策を最優先するなら顔写真を設定しないのが確実ですが、その場合は自分の雰囲気を伝えられないことからマッチングしづらくなってしまいます。
もっとも、浮気や不倫のような不純な出会いを探しているわけでなく、真剣に婚活していることを考えると、マッチングアプリの利用を恥じることはありません。
消費者庁のアンケート結果を見ても、マッチングアプリを利用している方の割合が増加傾向にあることがわかります。
よくある質問6:個人情報が洩れる心配はありますか?
優良なマッチングアプリを選べば個人情報が洩れる心配はありません。
例えばマリッシュは2024年10月に「インターネット型結婚相手紹介サービス業認証制度」において、認定事業者としてIMS認証(マル適マーク)付与を受けたことが、お知らせされています。
出典:PR TIMES
これは婚活目的のマッチングアプリとして、ユーザーが安心して利用できる信頼性と質の高さを審査して認証を受けたもので、マリッシュの安全性が証明されたことになります。
その他のマッチングアプリについても、公式サイトにある「個人情報保護方針」などの項目を選択すれば、登録前の段階でセキュリティを確認できるようになっています。


まずは登録して好みの女性がいるか探してみよう!
マッチングアプリは無料で登録できることから、結婚相談所と比べて気軽に利用できるのが強みです。
40歳からの婚活において最も重要なのは「好みの女性がいるかどうか」であり、いくらサポートが整っていても結婚したいと思う女性がいなければ意味がありません。
その点、マッチングアプリは無料で「登録→女性を検索」といったお試し感覚の利用ができることから、まずは登録して好みの女性がいるか探してみることをおすすめします。最後までご購読いただきありがとうございました!
☆関連記事
-
40代からのマッチングアプリは本当に厳しいの?婚活は40歳からでも遅くない理由について解説します
-
シンシアリーユアーズの口コミは?使い方や料金、独自の機能について分かりやすく解説します
-
30代・40代・50代の婚活にオススメ!アンジュの特徴・料金・機能について分かりやすく解説
-
再婚活にオススメ!マリッシュの特徴・料金・機能について分かりやすく解説
-
【40代、50代の方必見】おすすめの恋活アプリ3選【要注意人物の特徴も解説】
-
【30代の真剣交際希望の方必見】おすすめの恋活アプリ3選【要注意人物の特徴も解説】
-
【恋活】youbrideの特徴4選【要注意人物の特徴も解説】
-
【お得な料金で登録する方法も伝授】ゼクシィ縁結びの特徴7選【要注意点も解説】
-
【待ち合わせ場所はAIが選定】バチェラーデートの特徴7選【メッセージやり取り不要】
-
マリッシュとアンジュの違いは?実体験に基づいて比較してみました
コメント