【マッチングアプリ初心者必見】待ち合わせ時の目印は具体的に伝えよう【おすすめ目印もご紹介】

恋活や婚活、マッチングアプリで繋がった相手と待ち合わせをする際、目印を相手に伝える人が多いのではないでしょうか?目印があいまいなまま集合場所に行って、なかなかお互いに顔合わせできないと、最初からムードが悪くなってしまいます

今回の記事ではおすすめの目印とその伝え方をお伝えします。ぜひ最後まで見ていってくださいね。

この記事を書いた人
  • 50回以上のお見合いを経験
  • 遠距離恋愛の経験
  • 現在進行形で婚活に奮闘中
  • 臨床心理の大学を卒業
  • 5年間の心理カウンセラーとしての経験
yama

恋活について心理学的な視点を踏まえて解説します!

この記事を読むとわかること

  • 目印は、なるべく多くの情報を具体的に伝える
  • 抽象的な特徴だけだと、なかなか会えない可能性があるのでNG
  • 女性はワンピースやスカート、バッグの色を、男性はスラックス、ジャケット、カバンの色をあらかじめ目印として伝えるのがおすすめ
  • 「髪型や髪の色」や「眼鏡の有無」がプロフィール写真と変わったときは、必ず伝えておく
目次

なるべく多くの情報を具体的に伝える

皆さんは初対面の人と会うとき、どのように自分の特徴を伝えていますか??

男性の方の場合、例えば「白のスラックスに紺色のジャケットを着用しており、黒のバッグを持っています」といったように具体的に示してあげると、すごく親切ですね!

女性の方の場合は、バッグやスカートの色、ワンピースの模様などを具体的に教えてくれた相手を男性目線、とても見つけやすかったです!

抽象的特徴はNG

先ほどの男性の例が「黒のバッグを持っています。ジャケットを着用しております」だとどうでしょう??

当てはまる人がたくさんいそうですよね・・・。新宿や渋谷、池袋などで待ち合わせ場合、同じような人がたくさんいそうです。なんならサラリーマンもこの特徴ですと該当しそうです。

特に女性から男性に初対面で声をかけるのは「怖い」、「抵抗がある」と言っていた方が多かった印象を私は受けました。ですから、男性は尚更具体的に伝えてあげるといいですね!

ただ、女性だったら抽象的な特徴だけでいいのかというと、そうでもありません。なぜなら、私のような内気な男性もいるからです(笑)。目印登録をしていない女性と待ち合わせたときは、「本当にこの方で間違っていないだろうか・・・?」と心配しながら毎回お声がけしていました。女性の方もぜひ目印を具体的に男性に伝えてあげてください!

おすすめの目印と注意点

それでは次におすすめの目印を男女別でお伝えしていきます!

女性へおすすめする目印
  • ワンピースの模様、色
  • スカートの色
  • バッグの色
  • 「バッグにリボンがついています」と伝える
男性へおすすめする目印
  • スラックスの色
  • ジャケットの色
  • カバンの色
  • 「ハンカチを手に持っています」と伝える

これらをすべて目印設定があるアプリに当日登録しておけばスムーズに待ち合わせができますよ!目印設定がないアプリでも、当日メッセージで具体的に伝えておけば、「この方はしっかりしているな」と会う前から印象が良くなります

最後に注意点として、「髪型や髪の色」や「眼鏡の有無」がプロフィール写真と変わったときは、必ずそれもあらかじめ相手に伝えておきましょう。これらは印象を大きく変える要素ですので、プロフィール写真では眼鏡をかけていたけれど、当日はコンタクトレンズで来られても気づきにくいからです。

なかなか集合場所で会えなかった話(失敗談)

最後に筆者の体験談を共有させていただきます。皆さんは同じ失敗をしないようにしてくださいね!

私のような自分から声をかけるのを少しためらってしまうような人間が自分の特徴を具体的に記載せず、相手も同様だった場合、どうなるでしょうか・・・?

皆さん予想できたと思いますが、なかなかお互いに見つけられず、当初の時間から遅れてしまうという事態になってしまいました。

ちなみにその方とはいい感じでお茶をできたように私の主観では感じましたが、二回目はありませんでした。「最初の集合場所での時点で勝負は決まっていたのかな・・・」と後悔しました。(もちろん、これだけで相手が交際を拒否したとは言い切れませんが、一つの要因にはなったと思います)

まとめ

いかがでしたでしょうか?初対面の第一印象というのは非常に大切です。ここで好印象を与えられれば次のデートにつながる可能性が高まること間違いなしです。

目印を的確に相手に伝え、好感度アップを狙っていきましょう!

  • 目印は、なるべく多くの情報を具体的に伝える
  • 抽象的な特徴だけだと、なかなか会えない可能性があるのでNG
  • 女性はワンピースやスカート、バッグの色を、男性はスラックス、ジャケット、カバンの色をあらかじめ目印として伝えるのがおすすめ
  • 「髪型や髪の色」や「眼鏡の有無」がプロフィール写真と変わったときは、必ず伝えておく

恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう

恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。

恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。

  • 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
  • 結婚相談所のご利用を考えている方
  • どの婚活アプリを使うか迷っている方
  • 掛け持ちのアプリを探している方

このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。

恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!

40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11

こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!

それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。

あわせて読みたい
40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11について解説 結婚相談所を利用する場合、「どの結婚相談所を利用するか」の選択が重要であり、この時の選択によって婚活の未来が決まります。 もっとも、正しい選択をするには正しい...
【40歳からでも遅くない】マッチングアプリでも婚活できる理由を解説

こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ読んでみてくださいね。

あわせて読みたい
40代からのマッチングアプリは本当に厳しいの?婚活は40歳からでも遅くない理由について解説します 40歳からの婚活では出会いを探すのが難しい気がする。。。 このように感じている方は結婚相談所を利用するのが一つの手といえるかもしれません。 とはいえ、結婚相談所...
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】

恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。

こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひお読みくださいませ。

あわせて読みたい
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】 マッチングアプリを始めたけれど、全然いいねが付かないんだけど。。。 いいねが付かない原因はプロフィール写真にあるかもしれません。自撮り写真や証明写真ですと、相...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次