デートのために新品の洋服を購入し、そのまま着用する人も多いのではないでしょうか?
お見合いで洋服を着用する前に注意すべきことがあります。今回はそれを3つにしぼってお伝えします。初心者の方向けのアドバイスになりますが、私の失敗談を踏まえてお伝えいたします!
- 50回以上のお見合いを経験
- 遠距離恋愛の経験
- 現在進行形で婚活に奮闘中
- 臨床心理の大学を卒業
- 5年間の心理カウンセラーとしての経験

恋活について心理学的な視点を踏まえて解説します!
この記事でお伝えする内容
- 新品の洋服は背面もしっかりと確認
- 値札タグを必ずとる
- クリーニング後にもタグがついているから要注意
ジャケットの仕付け糸を忘れずに切ろう


新品のコートやジャケット、タキシードなどには背面に仕付け糸がついている場合があります。
これは必ず切ってからデートに臨むようにしましょう。


私は以前、「新しく買ったジャケットの仕付け糸を切り忘れた」ことがあります。
自分はファッションに全く興味がなく、普段はオシャレとは程遠い存在でした。
そんな自分が背伸びをして、「なんとかそれらしい格好でファーストコンタクトに臨まねば」という意気込みで紳士服店に行き、ジャケットを試着のうえ購入。
コーディネートも店員さんに見てもらい「おお、いい感じですね!」とお墨付きをいただくこともできていました。
しかし、、、肝心の目立つ仕付け糸を切り忘れ、それに気づいたのは既にお見合いを終えた帰宅後・・・笑。
相手はおそらく気づいていたでしょうが、特にこれについて何も言いませんでした。それもそのはず、初対面の相手に対して「後ろの糸切り忘れてますよ」なんて言いにくいですよね笑
皆さんはこのような失敗はしないとは思いますが、お見合い前は自身の前側だけ鏡で確認するのではなく、背面も確認してくださいね!



新品の服をデートで着用する際、入念に鏡で確認してね!
値札タグを取り忘れないようにしよう
また、新品のバッグや衣類についているタグも取り忘れないようにしましょう。



そんなの当たり前だろ!w
と思う方が多いと思いますが、私は以前タグを取り忘れたバッグでデートに行きました。


当ブログは初心者の方対象ということで、私ほどではなくても、初めてのデートで緊張している方も多いはずです。
マッチングアプリで知り合った相手と初デートまでこぎ着くことができて、新品の物を買いそろえた方は、出発前に持ち物の状態を入念に確認してあげてくださいね!



出発前に持ち物の状態をチェック!
クリーニングのラベルも取り忘れないようにしよう


クリーニングに出した洋服にはラベルやタグがついています。正装はクリーニングに出すことも多いですから、要注意です。


新品の衣類の場合は、「買った後にすぐタグを外す」という習慣づけができている方が多いと思いますが、クリーニングしたものは新品ではないので忘れがちです。
忘れずにとっておきましょう!



クリーニング後の衣類にもタグがついてるよ
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はお見合いで洋服を着用する前に注意することを3つお伝えしました。タグの取り忘れは初対面での印象に大きな影響を与えます。こういった失敗をせずにお見合いを繰り返していけば、自ずと交際チャンスが巡ってきますよ。
こちらの内容が参考になれば嬉しいです!
恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう


恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。
恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。
- 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
- 結婚相談所のご利用を考えている方
- どの婚活アプリを使うか迷っている方
- 掛け持ちのアプリを探している方
このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。
恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!
こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!
それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。


こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ読んでみてくださいね。


恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。
こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひお読みくださいませ。


コメント