【初めてのお見合い】ブライダルネットの特徴6選【要注意人物の特徴も解説】

婚活を始めたいけれど、どこから手をつければいいのかわからない

今回ご紹介するブライダルネットは、結婚を真剣に考える多くの会員が集まるプラットフォームで、「1年以内に結婚したい」と思っている方が85.0%、メッセージの返信率も75%と高いアプリとなっています。

今回の記事では、ブライダルネットの特徴や料金、独自の機能、さらに実際の口コミで指摘されていた欠点も含めて詳しく解説していきます。要注意人物の特徴もお教えしますのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ブライダルネットの特徴

  • 年齢層は、主に30代、次いで40代。
  • 無料会員でもマッチングして実際に会うことは可能(写真閲覧不可等の制限あり)
  • 月額税込3,980円(ブラウザ版登録の場合)
  • プロのカウンセラーによるフォロー
  • 女性も有料会員になる必要がある
  • 20代の登録者は少ない

\ 無料で期限なくお試しできます

目次

男女比と年齢層の特徴

出典:会員データ 婚活サイトブライダルネット

ブライダルネットの男女比は、やや女性が多いのが特徴です。

  • 男性:45%
  • 女性:55%

この比率は、多くの婚活サイトで男性会員が多数を占める傾向とは異なり、ブライダルネットの特徴の一つと言えるでしょう。

ブライダルネットの会員の年齢層は、主に30代を中心としています。具体的な年齢層の分布は以下の通りです。

女性会員
  • 30代:64%
  • 40代以上:22%
  • 20代:14%
男性会員
  • 30代:50%
  • 40代以上:39%
  • 20代:11%

この年齢構成から、ブライダルネットは主に30代、次いで40代の真剣な婚活者に支持されていることがわかります。

無料会員と有料会員の違い

機能無料会員有料会員
写真閲覧ぼかし表示制限なし
申し込み月100件まで月200件まで
メッセージ3往復まで制限なし

無料会員でもマッチングして実際に会うことは可能ですが、写真閲覧ぼかし表示になるなど制限が多いです。ただ、「いきなり有料プランに加入するのは気が引ける」という方も多いかと思われます。まずは無料で触ってみて自分に合うアプリかどうか確かめることをおすすめします。

\ 無料で期限なくお試しできます

有料会員プランの詳細

プランクレカ決済アプリ内決済
月会員3,980円/月(税込)4,900円/月(税込)
年会員24,000円/年(税込)
(月額換算:2,000円)
29,800円/年(税込)
(月額換算:2,483円)

月会員プラン特徴

  • 全ての機能が利用可能
  • 最低3ヶ月からの利用が原則

年会員プラン特徴

  • 月額換算で2,000円と割安
  • 2年目以降は結婚するまで無料で利用可能

ブライダルネットの料金の特徴

  • 男女同額
  • 追加料金なし
  • 年会員プランを選択すると、2年目以降は無料で利用できる

アプリ内で課金する場合は、料金が高くなりますので要注意!
これは、AppleやGoogleの手数料が加算されるためです。
ブラウザ版(Google ChromeやSafariなど)で必ず入会、クレカ登録しましょう!

ブライダルネットのブラウザ版で入会した後にアプリ版と連携する手順

  1. アプリを開き、ログイン画面で「すでに会員の方」を選択します。
  2. ブラウザ版で登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
  3. これで同じアカウントでブラウザ版とアプリ版の両方を利用できるようになります。

プロのカウンセラーによるフォロー

ブライダルネットでは、会員一人ひとりに「婚シェル」と呼ばれるプロのカウンセラーが付きます。この婚シェルが、婚活を全面的にサポートしてくれます。

婚シェルのサポート内容の具体例
  • プロフィール写真のアドバイス
  • 自己紹介文の作成支援
  • メッセージのコツ指導
  • デートの身だしなみアドバイス
  • デート後の振り返りサポート

活動に行き詰まったときに、相談できる人がいるというのは大きいです。些細ささいなことでも積極的に相談してみましょう。

安心な環境を提供

ブライダルネットの会員の安全を守るための取り組みは以下の通りです。

  • 本人証明の徹底
  • メッセージや日記などの投稿内容の審査
  • 独身証明、年収証明、学歴証明の提出オプション
  • ブロックや通報機能の完備

年収や独身を偽装できる出会い系アプリとは異なり、証明書の提出ができるのは、大手婚活アプリの強みと言えますね。

ブライダルネットの口コミ

それでは最後に、ブライダルネットの口コミを見ていきましょう。


30代前半の女性です。他のマッチングアプリの経験もありますが、こちらは結婚に真剣な方が多い印象を受けました。日記機能もあるため、マッチングやり取り前から人柄や趣味が見えるところがよかったです。


しっかりとしたアプリだと思いました。有料会員の半年分は、そこそこの値段だと思います。


珍しく女性も課金があり、メッセージのやり取りには課金しないといけなかった


マッチングすると日本語が怪しく、LINE交換を求めてくる人がいました。

出典:App Store

ブライダルネットは真剣なユーザーが多いというレビューが多く見受けられ、コスパもいい、という意見も多かった印象です。

ただ、その一方で女性も課金しなければならない、ということに対する低評価が多かったのも事実です。「いくら真剣交際のための男女同額といっても、有料はちょっと・・・」という女性の方は他のアプリを検討してみるのもよいでしょう。

LINE誘導などの悪質なユーザーは、すべてのマッチングアプリ内にいるものです。あまりにも綺麗すぎる写真の人やプロフィールの不自然さが見受けられた人とは関わらないようにしましょう。

要注意人物の特徴

  • メッセージが定型文の人
  • すぐに会いたがる人
  • 写真がモデル並みに綺麗な人
  • 会ったこともないのにLINEやSNSでのやり取りを求めてくる人

自分に合ったアプリかどうか実際に使用してみよう

いかがでしたでしょうか?

ブライダルネットの基本的な情報や口コミを今回お伝えしました。あとは実際にアプリを触ってみてご自分に合うかどうか確かめてみてください。

実際に使ってみないとわからないことも多いですからね。最後までご購読いただきありがとうございました!

\ 無料で期限なくお試しできます


【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】

恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。

こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひ最後までお読みくださいませ。

あわせて読みたい
【マッチング率が低い方必見】プロフィール写真を変えてみよう【筆者の体験談】 マッチングアプリを始めたけれど、全然いいねが付かないんだけど。。。 いいねが付かない原因はプロフィール写真にあるかもしれません。自撮り写真や証明写真ですと、相...
40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11

こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!

それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。

あわせて読みたい
40歳から婚活をするならどこの結婚相談所にすべき?オススメ結婚相談所ランキングベスト11について解説 結婚相談所を利用する場合、「どの結婚相談所を利用するか」の選択が重要であり、この時の選択によって婚活の未来が決まります。 もっとも、正しい選択をするには正しい...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次