マッチングアプリは若い男女のほうが有利なイメージが強く、30代、40代、50代といった年齢になると、なかなか出会えないと思われがちです。
確かに大学生や20代の社会人など、若い男女がメインのマッチングアプリの場合は不利になりますが、アンジュなら30代・40代・50代でも出会えます!
アンジュは30歳以上の男女を対象としたマッチングアプリであり、この記事ではアンジュの特徴と料金、機能について分かりやすく解説します。
アンジュでマッチング率を高めるコツについても解説するので、30歳以上という年齢を理由にマッチングアプリの利用に抵抗を感じてしまう方はぜひ読んでみてください!
この記事を読むとわかること
- アンジュは真剣交際、内面重視で出会いを探せる
- 女性は基本無料、男性はメッセージやり取り前までは無料
- 男性の月額は3,800円~
- 趣味のない方でもコミュニティに参加しやすいシステム
- アンジュの使い方
- 相性の良い相手に限定してイイネを送るのがマッチング率アップのコツ
\ 大人世代限定アプリ!/
アンジュとは
アンジュは30歳以上の男女限定となるマッチングアプリです。

基本的にマッチングアプリは高校生を除く18歳以上なら登録できるため、30代・40代・50代の方はもちろん、60代や70代の方でも利用可能です。
しかし、多くのマッチングアプリでは20代のユーザーがメインとなっており、30代になると年齢が理由で出会えないケースも少なくありません。
その点、アンジュは30歳以上の男女しか登録できないため、30代・40代・50代の方でも年齢がネックになることなく出会えます。
アンジュの会員数
公式サイトの告知によると、アンジュの会員数は100万人以上となっています。

「会員数100万人以上」という数字は、一見すると他のマッチングアプリと比べて少なめですが、
- 2022年にサービス開始されたため、運営歴がまだ浅い
- 30歳以上限定のため、20代の男女が登録できない
といった要素があることを考えると、アンジュの会員数は決して少なくないでしょう。
アンジュの利用目的
アンジュは真剣な恋活や婚活を目的としたマッチングアプリです。
ご存知の方もいるかもしれませんが、アンジュは元々aoccaというライトな出会いが目的のマッチングアプリとして運営されていました。
そんな中、2022年に大幅なリニューアルが行われ、30歳以上限定の真剣な恋活・婚活目的のマッチングアプリとして生まれ変わって誕生したのがアンジュです。
アンジュが30代・40代・50代の婚活にオススメな理由

アンジュは運営歴が浅く、リニューアル以前はライトな出会いを目的としていたため、真剣な婚活目的のマッチングアプリとしての実績はまだ高くありません。
それでも30代・40代・50代の婚活にオススメなのは、3つの要素が理由となっています。
- 30歳以上の男女しか登録できない
- 真剣に出会いを探しているユーザーが多い
- 内面重視で出会いを探せる
これらの要素は言い換えれば「アンジュの魅力」であり、ここではアンジュのマッチングアプリとしての3つの魅力を解説します。
30歳以上の男女しか登録できない
アンジュは30歳以上の男女しか登録できないため、多くのマッチングアプリで主役となることの多い20代のユーザーをシャットアウトできるのです。
これによって年齢の高さが理由でマッチングしづらくなることがなく、婚活がはかどります。
ちなみに60歳以上の方でも出会えます。

試しに60歳以上に限定してユーザーを検索してみたところ、該当するユーザーがズラリと表示されたため、アンジュは60歳以上の方も出会えるマッチングアプリです。
真剣に出会いを探しているユーザーが多い
アンジュは真剣に出会いを探しているユーザーが多く、おそらくこれは年齢層の高さが理由だと考えられます。
真剣に婚活したい方にとって障壁となるのは、遊び目的などライトな出会いを探すユーザーですが、実際にアンジュを使ってみたところ、そのようなユーザーは見当たりませんでした。
真剣な婚活ができるだけあって、プロフィールも結婚についての項目が用意されています。

結婚歴を入力する項目も用意されているため、アンジュは初婚に限らず再婚活としても利用できます。
内面重視で出会いを探せる
アンジュは内面重視で出会いを探せるため、婚活目的のマッチングアプリとして最適です。
アンジュではプロフィールにおいて「人柄」を設定でき、相性の良い相手はマークが表示されるようになっています。

「人柄」は自分の人間性を伝えるためのものですから、相性を重視することで内面を重視した出会いを探せます。
※「人柄」の詳細については、「アンジュの機能」で詳しく解説します。
\ 大人世代限定アプリ!/
アンジュの料金(男性ユーザーのみ対象)
アンジュは無料で登録できますが、男性の場合は有料会員となる定額パックに加入しなければ、メッセージのやり取りができなくなっています。
厳密にいえば最初の1通のみ無料でメッセージを送信できますが、やり取りを重ねて会うことを考えると、実質「男性有料・女性無料」と判断して良いでしょう。
ここでは男性ユーザーのアンジュの料金について解説します。
アンジュの定額パックの料金
アンジュの定額パックの料金は次のとおりです。
契約期間 | 料金 ※税込 |
12ヶ月プラン | 18,800円(1ヶ月あたり1,566円) |
6ヶ月プラン | 14,800円(1ヶ月あたり2,466円) |
3ヶ月プラン | 9,900円(1ヶ月あたり3,300円) |
1ヶ月プラン | 3,800円 |
※2025年4月時点の料金です
※Android版の料金のため、iOS版は料金が異なる可能性があります
契約期間の長いプランほど1ヶ月あたりの料金が安くなるシステムです。
定額パックに加入することで、
- マッチング後のメッセージ開封&送信
- 毎日もらえる「いいね」数が増加
- 相手の「いいね」数が分かる
- 検索機能の強化
といった要素が追加されます。
アンジュのポイントの料金
アンジュのポイントの料金は次のとおりです。
購入ポイント | 料金 ※税込 |
140pt | 12,800円 |
105pt | 9,800円 |
50pt | 5,000円 |
30pt | 3,000円 |
10pt | 1,080円 |
※2025年3月時点の料金です
※Android版の料金のため、iOS版は料金が異なる可能性があります
ポイントは例えるならスマホゲームの課金要素に近いシステムで、
- 「いいね」の代用として使用する
- 「みてね」を送る
- 「メッセージ付きいいねorみてね」を送る
- 特別プロフィールの閲覧
- メッセージの既読機能
といった用途があります。
これらが不要であればポイントを購入する必要はありません。
プレミアムパック
プレミアムパックは月額制のオプションで、料金は次のとおりです。
契約期間 | 料金 ※税込 |
12ヶ月プラン | 18,400円(1ヶ月あたり1,533円) |
6ヶ月プラン | 14,400円(1ヶ月あたり2,400円) |
3ヶ月プラン | 9,500円(1ヶ月あたり3,166円) |
1ヶ月プラン | 3,500円 |
※2025年3月時点の料金です
※Android版の料金のため、iOS版は料金が異なる可能性があります
注意点を挙げると、プレミアムパックはあくまでオプションだということです。
料金だけで判断すると有料会員の定額パックと同等の金額ですが、オプションである以上、メッセージのやり取りをするには別途定額パックへの入会が必要です。
プレミアムパックに加入すると、
- 検索機能のさらなる強化
- 相手のメッセージ傾向が分かる
といった有利な機能が追加されるほか、「ポイントを消費して使用する機能の一部が使い放題になる」などの特典があります。
\ 大人世代限定アプリ!/
アンジュの機能
アンジュは年齢層が高めとなっているため、比較的シンプルなマッチングアプリです。
とはいえアンジュならではの機能もあり、いずれの機能も理想の相手と出会うために活用できます。
人柄
人柄は人間性や性格を伝えるための機能で、自分の人柄&好みの人柄の設定が可能です。


人柄の項目は、
- 明るさ
- 積極性
- ペース
- 会話の傾向
- 打ち解ける速さ
- 行動の傾向
- マメさ
- ※「自分の人柄」のみ設定可能
- 温度感
- ※「自分の人柄」のみ設定可能
- 思考の傾向
- ※「自分の人柄」のみ設定可能
これら9項目が用意されていて、それぞれ5段階で設定できるようになっています。
「自分の人柄」と相手が設定した「好みの人柄」のマッチ度が高い場合、その相手には相性マークが表示され、プロフィールを見るとマッチした項目が表示される仕組みです。

コミュニティ
アンジュにはコミュニティが用意されており、参加することで自分の趣味や価値観をアピールできます。


このように12種類ものカテゴリが用意されているほか、便利な特徴としてコミュニティをワード検索できるようになっています。
一般的にコミュニティは趣味がない方だと参加できず不利になりがちですが、アンジュの場合は問題なく、趣味以外にも地域やライフスタイルをテーマにしたコミュニティが存在します。


試しに「名古屋」と「平日」のワードでそれぞれコミュニティを検索してみたところ、名古屋や平日をテーマにしたコミュニティがズラリと表示されました。
趣味のない方でも、このように地域をテーマにしたコミュニティや、ライフスタイルをテーマにしたコミュニティに参加できるのが利点です。
さらにそのコミュニティに参加している相手を表示させ、「いいね」を送ることも可能です。

アピール写真
アピール写真とは、他のマッチングアプリで例えるならサブ写真です。

アンジュではメインの顔写真以外に、アピール写真を設定できるようになっています。
アピール写真の内容や枚数はある程度自由となっているため、さまざまな活用が可能です。
例えば旅行の趣味の方が旅行先の写真を設定すれば、「どのような場所に旅行するのが好きなのか」が伝わり、自分の趣味をより詳しくアピールできます。
また自分の雰囲気をより詳しく伝えるため、全身写真や後ろ姿の写真を設定しても良いでしょう。
特徴的なのがそれぞれの写真において閲覧数が表示されていることで、これによって人気or不人気の写真が分かるようになっています。
定期的に閲覧数をチェックして不人気の写真をどんどん変更していけば、完成度の高いアピール写真に仕上げられます。
アンジュの基本的な使い方
ここでは初めてマッチングアプリを利用する方に向けて、アンジュの基本的な使い方を分かりやすく解説します。
1.画面最下段にある「メインページ」を選択する

「メインページ」を選択すると相手がズラリと表示されます。
2.画面最上段にある「絞り込み」を選択する

「絞り込み」を選択すると検索条件を設定する画面へと進みます。
画像では「絞り込み」と表示されていますが、既に何らかの条件を設定している場合は「絞り込み中」と表示されます。
3.絞り込み条件を設定する

いわゆる検索条件の設定であり、20項目以上設定できるようになっていますが、一部の項目はプレミアムパック加入者のみ設定できる仕様です。
細かく設定するほど理想の相手が表示されやすくなりますが、あまり条件が厳しいと該当する相手が限られてしまうため、妥協できる項目は未設定にするのがオススメです。
4.プロフィールを見て気に入った相手に「いいね」を送る
絞り込み条件に当てはまる相手が表示されるので、相手のプロフィールを見て気に入ったら「いいね」を送りましょう。

自分が送った「いいね」に対して、相手も「いいね」を返してくれた時点でマッチング成立となり、メッセージのやり取りができるようになります。
アンジュでマッチング率を高める3つのコツ

アンジュは100万人以上のユーザーが登録していますが、やみくもに「いいね」を送るだけではなかなかマッチングしません。
ここではアンジュでマッチング率を高めるための3つのコツをお伝えします。
いずれの方法も体感ではありますが明らかにマッチング率がアップしたので、ぜひ実践してみてください。
相性の良い相手に限定して「いいね」を送る
上記で解説したとおり、アンジュでは「人柄」の設定機能によって、相性の良い相手がひと目で分かるようになっています。

この機能を活用して、相性の良い相手に限定して「いいね」を送ってみてください。
とくにアンジュは真剣な恋活や婚活を目的としたマッチングアプリのため、多くのユーザーは内面を重視する傾向があります。
その意味で相性の良さは有利な要素となりますから、「いいね」を送ればマッチングする確率が高いのです。
新規登録したばかりの相手に「いいね」を送る
アンジュに登録したばかりのユーザーは、「NEW」のマークが表示されています。

マッチング率を高めることを優先する場合、このような新規登録したばかりの会員に「いいね」を送った方が、マッチング率は明らかに高くなるのです。
理由としては、
- 新規登録したばかりでライバルがいない
- 初めてマッチングアプリを利用するユーザーの可能性がある
などが挙げられます。
とくに初めてマッチングアプリを利用するユーザーの場合、送られてきた「いいね」に対して礼儀の意味で反射的に「いいね」を返してくれるケースがあります。
「メッセージ付きいいね」を送る
ポイント消費を前提とするなら、「メッセージ付きいいね」を送るのも効果的です。

「メッセージ付きいいね」の場合、「いいね」した理由を伝えられるのが大きなメリットであり、相手に対して特別感を演出できます。
実際、不特定多数に「いいね」を送るユーザーも多いため、マッチングアプリに慣れたユーザーの中には送られてきた「いいね」に対して警戒する方もいます。
その点、メッセージを添えれば「いいね」を送ったことへの説得力が高まります。
【補足】3つのコツを組み合わせるとより効果的
ここでお伝えした3つのコツは組み合わせることが可能です。
新規会員の中でも相性が良い相手に限定して、なおかつ「メッセージ付きいいね」を送れば、よりマッチング率が高くなります。
\ 大人世代限定アプリ!/
アンジュの口コミ評価

アンジュはリニューアルしてからの年数が浅いため、真剣な恋活や婚活目的のマッチングアプリとして半信半疑の方もいるでしょう。
そこで、実際にアンジュを利用したユーザーの口コミ評価をSNSから集めてみました。
アンジュの良い口コミ評価


出典:X
やはりアンジュの年齢層はそこに当てはまる方に好評らしく、『30代後半が多いのはありがたい』という投稿が見られました。
『同じ婚活マッチングアプリのマリッシュと比べて「いいね」を貰える比率が高い』という投稿もあり、アンジュが出会えるマッチングアプリであることが証明されています。
アンジュの悪い口コミ評価


出典:X
悪い口コミとして挙がったのは、「会員数の少なさ」「相手の見た目の悪さ」です。
もっとも、後者においては致命的な欠点とはいえず、元々アンジュは内面重視で相手を探すマッチングアプリです。
会員数の少なさについても、「30歳以上限定」「真剣な恋活や婚活が目的」という仕様上、登録するユーザーが限定されるため致し方ない問題です。
マッチングアプリは「会員数」よりも「年齢層」で選ぼう!

マッチングアプリを選ぶ時は会員数を重視する方が多いのですが、出会える確率を考えた場合、会員数よりも年齢層を重視した方が成功しやすくなります。
極端な話、1,000万人以上が利用するマッチングアプリを選んでも、自分だけ50代で他の会員が全員20代ならカヤの外状態となってしまうでしょう。
その意味で30代・40代・50代の方なら、30歳以上を対象としたアンジュがオススメです!
\ 大人世代限定アプリ!/
コメント