
婚活でお見合いの機会を増やすためには何をしたらいいんだろう?
このように悩んでいませんか?
今回の記事では婚活を有利に進めるためには何をすればよいのか、そのやるべきことを4つご紹介します。
「婚活しているけどなかなか進展しない・・・」このように悩んでいる方にとってタイムリーな記事になっておりますので、ぜひ最後までお読みください!
婚活力を高める方法
- プロフィール写真を徹底する
- 年収を上げる
- 婚活で人気のある趣味を持つ
- 最低限の体力をつける
プロフィール写真を徹底する


婚活での勝負を大きく左右するのがプロフィール写真です。自撮り写真や証明写真ですと、相手に自分の魅力が伝わりにくいのが現実です。
プロフィール写真が重要な理由
実際に何回か顔を合わせたことがある相手へアプローチする場合、お互いに雰囲気とか性格とかがわかっていますので容姿容貌だけでは勝負は決まりません。
しかし婚活アプリや結婚相談所などでは、当然ですが全く会ったことも話したこともない相手との交流をゼロから始めていくことになります。そうなると、顔写真で相手の雰囲気を判断するしかないためプロフィール写真が重要となるのです。
誰もがプロフィール写真の重要性を感じていた
お見合いで緩い感じの雑談になったとき、どのようにプロフィール写真を撮影したかについて何名かの女性に尋ねたことがあります。
みんな口をそろえて「プロフィール写真は撮ってもらってよかったと思います。マッチング成立率が全然違いますよ~」と言っておりました。私自身も写真を変えてからお見合い成功率が2~3倍に膨れ上がりました。
筆者の体験談
私自身、最初はプロフィール写真をケチってスマホで撮影したもので婚活に臨んでいました。そのときのマッチング率はかなり低く、10人に送っても全員お見送りのこともざらでした。
しかし、プロフィール写真をプロのカメラマンに撮影してもらった後は10人中2~3人はファーストコンタクトが成立しました。身をもって写真の重要性を痛感させられました。
プロフィール写真についてより詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください!


年収を高める


結婚相談所や婚活アプリでは源泉徴収票の提出が義務付けられているところが多く、提出した後は年収がプロフィール欄に記載されます。経済力だけでパートナーを決められるわけではありませんが、全く面識のない相手とお見合いするとなると、どうしても年収の額で差がつくの現実です。
例えば二人のプロフィールを見て「どちらも好みの異性だな」と感じたとしましょう。一人は年収400万円、もう一人は年収1000万円でしたら、おそらく後者を選ぶ人が多いのではないでしょうか。
これは嫌らしいことではなく、会ったこともない相手を決める際には「年収」という客観的指標が重要になるため致し方ないのです。
結婚相談所・婚活アプリではプロフィール検索に年収項目がある
結婚相談所のプロフィール検索では「年収400万円以上」といった条件で検索することができ、この場合だと399万円以下の人はプロフィールを見てもらえすらしません。年収があがればそれだけ多くの相手に自分のプロフィール欄を見てもらえることになり、出会いの機会が増えます。


年収を高める方法その1:年収アップに直結する資格を取得する
年収アップに直結する資格を取得することで年収額を増やすことができます。
- 不動産業界に勤めていて宅地建物取引士の資格を持っていると給料が上がることを就業規則で定めている会社
- 経理職をしていて簿記2級以上の資格を持っていると給料が上がることを就業規則で定めている会社
- 保険会社に勤めていてFP2級以上の資格を持っていると給料が上がることを就業規則で定めている会社
※就業規則で定めていなくても給料が上がる可能性はあります。資格勉強をする前に上司へ確認してみてください!
ここで注意していただきたいことは、「年収アップに直結している資格かどうか」という点です。コレクターのように資格をたくさん取っても年収が上がらなければ婚活では有利に働きません。この点はしっかりと押さえておいてください!
資格コレクターにならないように要注意です。
年収を高める方法その2:パート・アルバイトをする
次にご紹介する方法はパート、アルバイトを空き時間に入れるという手法です。時間の切り売りにはなってしまいますが、即効性が非常に高いのがメリットです。
- シフトの柔軟性が高い
- 急用があるときに休ませてくれる
- 在宅で自分のペースでできる
注意点としては、必ず収入の証明書がもらえるところで働きましょう。現金手渡しで証明書がない会社に勤めても、具体的な年収額としての証明にはなりませんから婚活には有利に働きません。むしろ時間がなくなり婚活に不利になることもあり得ますので、必ず働いていくらもらったのかという証明書がもらえるところに勤めましょう。
必ず収入の証明書がもらえるところで働きましょう。
年収を高める方法その3:転職をする
労力はかかりますが、転職をすることで年収を一気に高めることができます。日本人の多くは会社に安く買いたたかれている傾向にあります。アメリカやヨーロッパの先進国と比較すると日本人にはまだ「一つの会社で勤めあげるのが美徳だ」という認識があるからです。もちろん長く続けることは会社側からしたら嬉しいことですが、それで給料が上がらずに本人が苦しんでいる状況は好ましくありません。
婚活のプロフィール欄におけるアピール力を高めるためだけでなく、近年の物価上昇している中で給料が上がっていないのは危機的状況といえます。一度自分のスキルや実績が転職市場でいくらくらいなのかを確認してみてはいかがでしょうか?現職に勤めながら転職活動はできますので、挑戦してみることをおすすめします。
婚活で有利になる趣味を持つ


婚活ではより多くの趣味を持っている人ほど有利になります。自分が精通している話題のほうが知らない話題よりも相手と話していて楽しいからです。また、自信を持ってプロフィール欄に趣味として書けますので、プロフィール検索でも表示されやすくなります。
それではどんな趣味が婚活受けがよいのか?その代表例を順番に見ていきましょう。
婚活で有利になる趣味その1:グルメ
グルメに関して全くの無関心の人はおそらくいないでしょう。グルメに強い人は婚活に強いと言っても過言ではありません。ただ、誰しも食べるのが好きというだけで趣味の欄にグルメと書きやすく、差がつきにくいのも事実です。プロフィール欄に記載する場合は、以下のように具体的に書くことをおすすめします。
- スイーツ巡りが一人でも行けちゃうくらい好きです!
- 週末は自分へのご褒美で回っていないお寿司を食べに行きます!
- 屋台での食べ歩きが好きなので一緒に巡りたいです!
婚活で有利になる趣味その2:音楽関連の趣味
音楽鑑賞や実際に弾いている楽器、アーティストのライブやカラオケなどは婚活で有利に働きます。「音楽を聴いたことがない」という人は少数であり、大抵の人は好きな音楽のジャンルがあるので、その話題で盛り上がりやすいです。
ライブデートやカラオケデートは知り合い関係でも気軽に行きやすいため婚活が有利に進みます。ギターやベースを弾くことやカラオケが上手かったら相手の心をつかみやすくなるのもグッドです!
婚活で有利になる趣味その3:料理教室
料理教室は婚活の戦闘力が向上する趣味の代表例といってもいいでしょう。本人の料理スキルが上手い下手にかかわらず「将来も料理をする気があるんだな」という点で相手に好印象を与えることができます。
私も以前料理教室に通っていたことがあり、それをプロフィール欄に記載していたところかなり受けがよく、当日の会話も盛り上がりました。
婚活で有利になる趣味その4:芸術関連の趣味
好き嫌いが分かれる分野ではありますが、芸術関連の趣味を持っていると交際相手の選択肢が大きく広がります。美術館や歴史館デートを存分に楽しめるくらい好きになれば、その方面が好きな人と縁付きやすくなります。
婚活力を高めるためにはとにかく好奇心を持っていろいろな趣味に触れていくことが大切です。
最低限の健康的な身体を作る


婚活は意外と体力勝負のところがあります。多くの人が週に5日ほど働き、それ以外で時間を作って交際相手と会っていくことになります。
限られた休日に足腰を痛めていたり、めまいや頭痛がしていたりしたらお見合いやデートをすることが難しくなってしまいます。
お見合いで相手探し~知り合い関係までが一番体力を使う
多くの結婚相談所や婚活アプリでは、真剣交際の段階に進む前までは複数の相手と会ってもいいことになっています。そうなると休日はお見合いや知り合い関係の相手とのデートでぎっしりと予定が詰まります。そしてそのデートが終わった翌日はまた仕事をフルタイムで働かなければなりませんので、多くの体力を消耗します。
ここで体調を崩してしまうと出会いの機会や仲が深まるチャンスを逃すことになってしまいますので、婚活は体力勝負の面があるのです。
初対面の人と会うと精神的に疲れがたまる
体力と聞くと「歩きっぱなしや立ちっぱなし」による筋肉の疲労と連想される方が多いと思いますが、それだけではなく心のストレスによっても体は疲弊します。特に初対面の人とのお見合いというのは楽しいものでもありますが、相当気を遣いますので肩こりや頭痛、首の痛みを誘発させることがあります。
ストレッチポールや筋膜リリースボールを使ってほぐしてあげましょう。余裕があればほぐした後に柔軟体操で体を伸ばしましょう。痛気持ちいいくらいで止めるのがポイントです。
以下のグッズは私が普段体のケアに使っているものです。ストレッチポールで体全体をほぐし、筋膜リリースボールは首の後ろや肩回りといった緊張した後に固くなりやすい部位に使用しております。ケアしてあげると疲労回復速度が大きく早まるので是非試してみてください!
体力をつける方法
それではどのようにしたら体力をつけられるかどうかについて次にお伝えいたします。軽く息があがる程度のジョギング、エアロバイク、正しい姿勢での早歩き、体幹トレーニングが取り組みやすくておすすめです。呼吸はもし可能でしたら鼻から吸ってください。口呼吸が体に悪いことが科学的に証明されておりますので、原則鼻呼吸です。ただ、酸欠になりそうな場合は運動時のみ口呼吸でも構いません。
また、ジョギングは意外とヒザ関節にダメージが大きいです。特にコンクリートの上ですと顕著です。やわらかい土の上を走るのを意識し、少しでも違和感を感じた場合はジョギング以外のエクササイズを行ってください。
体力作りのモチベーションを保つコツ
スポーツジムに通うことや運動を継続することはなかなか難しく、続かない人が多いのではないでしょうか?
ここでは続けるコツをいくつかお教えします。
- 友だちやパートナーと一緒にやる
- 友だちと待ち合わせて一緒にやればサボりにくくなります。交際中の相手と一緒に通うと仲も深まるので一石二鳥です。
- トレーナーさんに定期的に見てもらう
- トレーナーさんに定期的に見てもらうことでモチベーションを保ちやすいです。私も月1回見てもらうことで「この1か月○○を頑張りました!」といったように報告する楽しみがモチベにつながっています。
- 理想的な体になれたときを想像する
- 今より痩せたい、筋肉をつけたいと思った場合、将来のその体になったときに何が嬉しいのか具体的に想像してみてください。例えば、「結婚式はスリムな体で挙式をあげたい」とか「恋人関係になったときに見られても恥ずかしくない格好になりたい」とかこういった具体的なシチュエーションが想像できればモチベは保ちやすいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は婚活で武器になること、婚活力を高める方法をお伝えしました。
いずれもすぐに取り組めることですので、これを機に婚活の戦闘力を高めていってください!
最後までご購読いただきありがとうございました!
婚活力を高める方法
- プロフィール写真を徹底する
- 年収を上げる
- 婚活で人気のある趣味を持つ
- 最低限の体力をつける
恋人候補がまだ見つかっていない方は一歩踏み出してみよう


恋人ができる人や結婚が決まる人の共通点は「行動力があること」です。
恋愛ノウハウを学び、それぞれの結婚相談所、アプリの情報を知ることで有利に婚活を進められます。
- 自分の理想とする彼氏または彼女がまだ見つかっていない方
- 結婚相談所のご利用を考えている方
- どの婚活アプリを使うか迷っている方
- 掛け持ちのアプリを探している方
このような方は、以下の記事からご自分に合ったものを見つけてみてください。
恋活や婚活を義務的なものと捉えずに、楽しんで取り組んでいってくださいね!
こちらの記事では40歳からの婚活を成功させるために、11の結婚相談所を対象にオススメのランキング形式でご紹介します!
それぞれの結婚相談所の特徴に加えてオススメの点、イマイチな点を挙げてわかりやすく解説するので、ぜひ結婚相談所選びに活用してくださいね。


こちらの記事では40歳からマッチングアプリで婚活する5つのメリットをご紹介しております。利用する上で絶対に注意すべき点とその対処法についてもお伝えしております。ぜひ読んでみてくださいね。


恋活や婚活サイト、マッチングアプリなどで出会いを求める際、「プロフィール写真ですべてが決まる」と言っても過言ではありません。全く会ったことも話したこともない相手を選ぶとなると、顔写真の印象でしか判断できないからです。
こちらの記事ではプロフィール写真をケチってはいけない理由と筆者の体験談をお伝えし、最後にマッチングアプリに特化している写真撮影サービスをご紹介いたします。ぜひお読みくださいませ。


コメント