【婚活応援】喫茶店選びのポイント5選【ファーストコンタクト攻略】

ファーストコンタクトが成立したけど、どういうお店を選べばいいんだろう?

恋愛や婚活、マッチングアプリで仲良くなった相手や、結婚相談所でお見合い成立した先方せんぽうと初めて顔合わせする際、どういったカフェやレストランに入るか迷う人が多いのではないでしょうか?

今回は初顔合わせ時の喫茶店選びのポイントを5つご紹介します。ぜひ最後までご購読ください!

お見合いでの喫茶店選びのポイント

  • 周りの人に会話が聞こえない場所を選ぶ
  • 多少割高でも場所選びは妥協しないこと
  • なるべくいているお店を選ぶこと
  • 集合場所から徒歩5分以内が理想
  • お店の奥にあるはしっこのテーブルがベストポジション
目次

周りの人に会話が聞こえない場所を選ぼう

カフェや喫茶店選びで、まず意識すべき点は「なるべく静かで、隣の席との間隔が十分に空いているお店を選ぶこと」です。お見合いや初顔合わせでの会話というのは、第三者の耳に入ると「いかにもお見合いをしている人たちだな」とわかってしまうものです。

これに関して抵抗感や恥ずかしさがある人が多いのは間違いありません。

このような思いをいだきながらですと、会話に集中できなくなります。声のトーンも小さくなっていくことで相手の話している内容が聞こえにくくなり、雰囲気が冷めていく可能性があります。

実際に私は、店内が狭いカフェや隣のテーブルとの間隔がほとんどない喫茶店に入り、失敗した体験が多々あります。私も相手も「会話丸聞こえだよね・・・これは・・・」みたいな微妙な雰囲気のまま時が流れていきました。隣の会話が品のないものでしたら、もうこれは最悪で気まずさがピークに達します(笑)。

こうならないよう、多少割高でも場所選びは妥協しないほうがよいです。具体的には、ホテルのラウンジにある喫茶店をおすすめします。ドリンク一杯が1,000円を超える場合もありますが、ここはケチらないところですよ!「良い環境で二人の時間に集中できる場所」というサービス料金だと思いましょう!

筆者

多少割高でも場所選びは妥協しないでね!

なるべく空いているお店を選ぼう

お店の混み具合もファーストコンタクトを成功させるための重要な要素です。なるべくいているお店を選びましょう。初顔合わせでは、飲み物が美味しいかどうかよりも、「相手との会話に集中する」というのが大事です。そこの本筋を見落とさないようにしてください!

いているかどうかを確認するためのおすすめの方法は、集合時間よりも少し早めの時間に着くようにして、駅周辺の喫茶店を店外から見てまわる方法です。あまり集合場所の駅から遠いところはおすすめしません。目安としては徒歩5分以内の場所で良さげなお店を探してみてください。

ネットで調べられる情報量には限界がありますから、私は実際に自分の目で見て確認しております!お店の外から店内を見てみて、空席がたくさんあり、できればお店の奥に進んだはしっこのテーブルいているところがベストですね!

筆者

なるべく近くていているお店を選んでね!できれば端っこのテーブルがいいよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

適切な喫茶店を選ぶことで会話に集中することができ、次回のデートにつながりやすくなります。

初対面の印象は大切ですから、妥協せずにお店は選んでみてくださいね。

お見合いでの喫茶店選びのポイント

  • 周りの人に会話が聞こえない場所を選ぶ
  • 多少割高でも場所選びは妥協しないこと
  • なるべくいているお店を選ぶこと
  • 集合場所から徒歩5分以内が理想
  • お店の奥にあるはしっこのテーブルがベストポジション

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次