初デートやお見合い中の注文はどうしたらいい?初心者向けに解説【婚活・マッチングアプリ攻略】

マッチングアプリで知り合った相手と顔合わせすることになったけど、喫茶店で何を注文したらいいんだろう?

このようなお悩みを解決できるよう、今回は初めての顔合わせで喫茶店に入った後にどのような順序でお見合いを進めていけばいいかの解説をしていきます。

結論からお伝えしますと、喫茶店での注文はドリンク一杯のみでOKです。

それでは順に見ていきましょう!

目次

初心者でも80点とれるファーストコンタクト手順

ファーストコンタクトでのセオリーはある程度決まっています。初心者の方でも以下の手順に従っていただければ80点はとれますので、是非参考にしてください!

STEP
喫茶店に入り、なるべく隣のテーブルとの間隔が広い場所に座る

混雑しているお店はなるべく避けましょう!

STEP
何の飲み物を注文するか二人で会話しながら決める

「何がお好きなんですか?」といった何気ない会話を振るのがポイント!

STEP
店員さんを呼び、飲み物を一杯だけ注文する

モバイルオーダーのお店も最近増えていますから慣れておきましょう!

STEP
相手のことを少しずつ聞いていく

休日の過ごし方や趣味、好きな食べ物などを聞いていきましょう!

STEP
相手との会話を進展させながらゆっくり飲めば一杯でも50分くらい話せます

飲み物一杯でも、がっつかなければ十分もちます!

初めての顔合わせは60分程度にとどめておきましょう。「また会って話をしたいな」こういったムードをラストに持っていくのが必勝法です!

筆者

まだまだ話足りなかった、といった雰囲気で終わらせるのがポイント!

ファーストコンタクトで食事の注文を控えたほうがよい理由

初めての顔合わせだから食事とかたくさん注文して楽しもうよ~~

このように感じる人もいるかもしれません。ですが食事の注文は、原則として控えたほうがよいです。

ファーストコンタクトで食事の注文を控えたほうがよい理由

  • 届くまで時間がかかることがある
  • 食べるのに夢中になってしまうおそれがある
  • 相手との相性が合わないことが途中で分かった場合、微妙な雰囲気で食べることになるため

食事はお店によっては届くまで20~30分かかるときがあります。二人の相性が良く、価値観も合い、会話が弾んでいれば問題ありませんが、そうでないときは何とも微妙な雰囲気のまま食べることになってしまいます。

ファーストコンタクトでは最初は互いにフィーリングが合っていても、価値観をすり合わせていく過程でお互いに「この方ではないな・・・」といった雰囲気になっていくことがよくあります。

私はお見合いをこれまで50回以上しているため、何となくこの空気がわかるようになってしまいました(笑)。

筆者の失敗談

最初は会話のキャッチボールが順調だったので食事を注文しました。しかし、お見合い中盤の会話で将来の居住地、休日の過ごし方などで価値観がかみ合わなくなり、そのタイミングで食事が到着・・・。

すごい微妙な空気で、まるで事務職をしているときのような会話をしながら完食し、解散しました。

皆さんはこうならないように、ファーストコンタクトでは飲み物だけ注文してください!最初の何気ない会話では順調でも結婚観や将来の希望する条件といったシビアなところで一気に雰囲気が変わることがあります。

筆者

ファーストコンタクトでは飲み物一杯だけを推奨します。私は今でもそうしてますよ!

関連記事

【婚活攻略】初めてのお見合いで好印象を与える方法5選【注意点も解説】

まとめ

初対面のファーストコンタクトで与える印象は非常に重要です。

ここでコケてしまうと、2回目のデートの可能性は著しく下がってしまいます。そうならないよう、80点をとれる今回お伝えした方法を心がけてみてくださいね。

ファーストコンタクトでの留意点

  • 喫茶店での注文はドリンク一杯のみでOK!
  • 混雑しているお店は避ける
  • 食事の注文は控える

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合は表示できません。(スパム対策)

目次